海外在住者の智恵袋の最近のブログ記事

HTML clipboard

【質問】

急に日本へ2週間ほど帰国することになりました。あまり支度の時間が無いので簡単に用意できるお土産を探していますが、皆様はどのような物をアメリ カ土産にお持ち帰りですか? 喜ばれるものはなんでしょうか?あまり大袈裟な物でなく、食べるものが良いかと思いますが、定番のチョコレートしか思い浮か ばず、ショッピングに行く時間もあまり無いので皆様のアイディアをいただきたいと思い、投稿させていただきます。よろしくお願いいたします。


【アドバイス】

両親の友人やたまに会う親戚など、少しかしこまった方々には、定番チョコやクッキー(ゴディ○が近所にあり、日本と比べて安いのでいつも家はそうしてますが、実はアメリカ産じゃ無いんですよね‥(笑))が多いですが、私や娘の友人、ご近所の親しい人などには、食べ物なら、パスタ(この時期用に出るかわいい形のもの)、混ぜて焼くだけのカップケーキやブラウニー、クッキーの素(レシピは和訳)、レンジでチンするポップコーン(映画館で使うような紙の容器と一緒に。)、紅茶やコーヒー、ドライフルーツ・ベジタブル、ナッツ類などが定番です。家の近所のスーパーで買えるし、次回からのお土産のリクエストにされたり、私の周りでは喜んで貰えているみたいです(^^)。 


エマママさま、いつもチョコなので、ちょっと変わってるけれど気の利いたものをと考えてました。そういえば、かわいい形のパスタは見た事はあるもののお土産にとは思いつきませんでした! ブラウニーミックスなんかも、いかにもアメリカのお菓子でいいかも知れません!他にも色々なアイディア、メモさせていただきました。 あまり時間がない中、目星をつけて買いに出掛けられそうです。ありがとうございました! 


ストローにあま~い苺やクッキークリームの味のビーズのようなものが入っていて、牛乳を飲むと苺牛乳やクッキーいクリーム味の牛乳になるものがあります。親としては、「甘すぎ!人工香料が・・・」と思うのですが子どもには大人気でした。確か10本入りで$2~3だったと思います。軽い、かさばらない、日持ちがする。そして、変わっている!と言う点でお勧めです。


今年夏、日本に持って帰ったもので喜ばれたもの。

1)マカロニチーズ:マカロニが普通のではなく、キャラ物とか変わった形のもの。マカロニチーズは今まででも姪っ子や甥っ子に喜ばれました。最近は輸入雑貨のお店で売っているようですが、まだ喜ばれます。

2)電子レンジ用のポップコーン:KettleCornの味がまだ日本には売っていないようで喜ばれました。

3)茹でなくてよい、ラザニアヌードルメーカーは忘れましたがブルーの箱に入っています。箱に書いてあるレシピを和訳して、妹に作り方を教えたら喜ばれました。

スパゲティーソースは日本で市販の物、チーズはRicotaがなかったので普通の溶けるチーズを使いました。アメリカからもって行って喜ばれるものより日本から持って帰ってうれしいものの方が多い中、アメリカの半即席は結構、実家で喜ばれま


ネコさま、キャラ物のマカロニチーズなんてあるんですか? 知りませんでした。  電子レンジ用ポップコーンのアイディア、いただきました! 私もケトル・コーンは好きなのでお土産用に持ち帰って余っても、無駄にせずに済みます。 多めに用意しようと思います!

ネコ> アメリカからもって行って喜ばれるものより日本から持って帰って

ネコ> うれしいものの方が多い中、アメリカの半即席は結構、実家で喜ばれました。

そうなんですよね。 日本から買って帰りたい物は沢山ありますが、アメリカの物で自信を持って日本の方に差し上げられる物が思いつかなくって困っていました。 どうもありがどうございました。


〆た後ですみませんが、マカロニチーズのサイトでスクービーとスポンジボブの形のマカロニがあります。ホリデーシーズンになると、確かクリスマス用のマカロニが出ると思います。あと、娘はイージーマックも結構好きです。電子レンジで出来るので便利です。http://www.kraftfoods.commacaroni and cheese で出てきます。


たばささま、たばさ> ストローにあま~い苺やクッキークリームの味のビーズのようなものが入っていて、たばさ> 牛乳を飲むと苺牛乳やクッキーいクリーム味の牛乳になるものがあります。このような物は見た事がないと思うのですが、普通のスーパーにあるものなのでしょうか?ちょっと興味を持ちました。 探してみたいと思います。 子供受けしそうですね!レスをありがとうございました。


私は年末に実家や親戚に小さなお歳暮もどきの小包を送ったりしますが、皆さんが書かれているように、近所のスーパーで買える日持ちのする食べ物のほかに、クリスマス用の飾り(玄関先に飾れるようなサンタさんのオブジェとか、玄関ドアにつけられる小型リースなど)芳香剤(とくにベリーやシナモンアップルなどフルーツ系の香りがするものが珍しい?

電源が不要なもの、芳香剤の形そのものが日本で見られない独特なもの)お仏壇があるお宅なら、洋風な香りのする御香食べ物は、私もやはり美味しいチョコレートとナッツ類をよく送ります。「また送って欲しい」と言われます。去年は、日本でも輸入品のお店では手に入るようですが、「お金出すからたくさん買ってきて」とGhirardelli(ギラデリ)のスクエアにリクエストがありました。まだまだこちらで買うほうが安いようです。

ナッツは、ピーカンとかカシュー、ピスタチオなどを送ります。殻に入っているままのを殻割り器といっしょに送ったら、珍しいということと、割ってすぐに食べるほうが味が新鮮で美味しかったという声もありました。もうそろそろ出回ると思いますが、ナッツは、容器にクリスマスっぽい絵柄があるものも、日本でクリスマスパーティなどに持っていってねと勧めると、喜ばれると思います。ポップコーンと混ざっていて、キャラメルのglazeがかかっているPeacockのも、甘いのが好きな人には良いと思います。以上がうちの定番です。

1つだけ困るのは、これらのほとんどが重量にすると重いことですが・・・。変わった形のパスタ、いいですね!今年の一品にしたいと思います。


お近くにTRADER JOE'Sがあるなら、そこのエコバッグはいかがでしょうか?最近布製のものを買って使っていますが、なかなか重宝しています。TRADER JOE'Sはお土産になりそうなものが結構あるので、帰国の時はよく使います。


うみこさま、うみこ> お近くにTRADER JOE'Sがあるなら、そこのエコバッグはいかがでしょうか?うみこ> 最近布製のものを買って使っていますが、なかなか重宝しています。そういえば、TRADER JOE'S に限らず、この頃はあちこちのお店のエコバッグが売られ始めましたね!軽いし、かさばらないので主婦の方へのお土産にはいいかも知れません! 良いアイディアをありがとうございました。


Shikiさま、クリスマス用の飾りなど、もう用意する季節になったんですね。 レスを拝見してどきっとしてしまいました。主題と関係ないですが、この一年もあっという間だったなと。 でも、この時期に帰国する事はあまり無いので、クリスマスの物をお土産にするのも良いアイディアですね。 特にアメリカに住んでいらした方などには懐かしく思って下さると思います。

Ghirardelliのチョコレートはアメリカの物ですよね。 いつもSee'sばかりなので、いいかもしれません。いままでナッツ類もよく買って帰っていたのですが、殻付きの物を殻を殻割り器といっしょにとは思いつきませんでした。また、クリスマスの絵柄の素敵な容器に入っていたら、季節感もあっていいですね。 クリスマス柄の物が出始めているかちょっと探してみたいと思います。素敵なアイディアをありがとうございました。

【質問】
シャワーを浴びていたときに、耳に水が入ってしまい、それが全然とれません。片足でとんとん跳んでみたり、綿棒を使ったりしましたが、ダメです。

どなたか、簡単に耳に入った水をとる方法、ご存知でしたら、教えてください!!首をかしげたりすると、ごろごろして気持ち悪いんです。

【アドバイス】
水泳イントラです。

耳に水がはいった時は、逆にすこ〜しの水を耳にいれます。中の水と入れた水が一緒になった瞬間に耳を下に向けると出てきますよ。

___________________
私もこうやって耳に入った水を取る事がよくあります。まず、垂れそうで垂れない程度の水を指先につけて水の入っている耳を上に向けて、指先の水を耳に落とします。新たに入れた水が耳の中におりていって、すでにある水と一緒になった時に耳を下に向けると水が一緒にでてくると思います。頑張ってくださいねー!

___________________

happy さんなるほど、そんな単純なことだったのか、って今、やってみました。とれましたーーー!!
ありがとうございました。なんだか、感激。実はひと月も悩んでいたのでした。(笑)水泳選手さまも、ありがとうございました。解決しました。

___________________
解決されてよかったですね。私も困ったことがあり、そのとき聞いたやり方も紹介します。ティッシュを「こより」のように細くねじり、それを耳の穴に入れます。すると、すーっと水を吸ってくれるのです。私も数日間悩まされた挙句のことだったのでスッキリしました。ご参考まで、、、。

【質問】

子供の通うプリKの先生に、 ぜひ日本の文化を紹介してほしいと頼まれました。 4〜5歳のクラスで20人います。 いろいろ頭をひねらせてはいるのですが、 何から紹介していいのかわかりません。

今、自分で考えているのは、 ーお金、着物、書道、などの実物を見せる ー日本のお菓子や折り紙で折ったものをあげる(折り紙を折るのはちょっと無理かと思うので) ー回転すしのおもちゃがあるので、それを見せる、 などです。 子供なので、話よりは、視覚から入ったほうが 興味を引くのかと思ったのですが、 日本の家の写真なども、普段撮った写真などはあっても、 ”誰かに紹介する用”にとったものはないので、 それを見せるわけにもいかず。

アマゾンかどこかで、日本を紹介した写真や本を買ってもいいのですが、 どんなものが紹介されているのかわからないため、 それが果たして役に立つのかも疑問です。 (日本の人からみた日本を外国の人からみた日本はちょっと違うイメージがあると思ったので) 日本の昔話を読むも考えたのですが、 英語でかかれたもので4歳児程度用のが見つかりませんでした。

公立のプリKなのですが、クリスチャン色が強く、 日本文化の建造物ではありますが、お寺などを紹介するのもちょっとためらいます。 どなたかご経験のある方、アイディアをお聞かせ願えないでしょうか。

【アドバイス】

ありさん 日本を紹介するなんて楽しいですね! きっと子どもたちは、ありさんから教わる日本に関してずーっと強く印象に残ると思いますよ。 でもいちばん大切なのはありさんご自身がストレスに感じずに楽しく紹介できることです。

昔、セサミストリートの特番でビッグバードが日本に行くというエピソードがありました。 最初に放送されたのがかなり前なのですが、ビデオ(DVD)化されたのは比較的最近です。 http://www.dvdempire.com/Exec/v4_item.asp?item_id=579159 例えば、これを事前に(そして部分的に)見てもらって、それからありさんが日本の何かを紹介するのもいいのではないかと思います。

私の教え子やキンダーや1年生でしたが、当時、私がよくやったのは、新聞紙を正方形に切って、ジャンボ折り紙に見立てて、やっこさんを一緒に折りました。 その場合、ひとグループ4〜5人ずつで進めると、比較的やりやすいです。 あと、箸を使って、この年齢の子どもたちにも楽しんでもらえそうな日本食を食べてみることもOKかもしれません。 また先生の一人一人の子どもの名前のリストをもらい、黒いフェルトペンで大きくカタカナで名前を書いてあげて、それを鉛筆でなぞってもらうのもいいかも。

自分の名前が日本語ではどのように書くかに関して非常に興味を持っていると思いますから。 楽しくできますように♪

_____________

話をきかせるだけではその年齢は飽きてしまいますよ。 なので多少日本の紹介をしたあとは創作に入って時間つぶしをしたほうがいいと思います。 折り紙もこの年齢で折れると思います。 うちの子は5歳ですがおれますし、幼稚園でも子供たちに節分の時期には必ず作らせていました。

そこに豆をいれるのですが、このタイプの入れ物は作れると思います。 いわゆるえ〜っと昔の携帯灰皿のような感じです。 キチンとした底はなく、手を中に入れて入れ物になるという感じです。 ちょと表現が悪いですが検尿検査で尿を入れる入れ物なるものをもらいませんでしたか? ペラペラなのですが、くちをあけると入れ物になるタイプです。そんな感じの紙コップです。 この紙コップのような入れ物ですが、側面に名前をかくといいと思います。

英語でもいいですし、カタカナでもいいと思います。 20人ほどでしたら前もって名前をきいて用意するのもいいですし、その場で教えても時間はあるでしょう。 折り紙は年少でもやっていますので折れますよ。 で帰りにその入れ物にキャンディーでも配っていれて持ち帰らせてみてはいかがでしょう。 ちょっと高度になると蓋つきの箱もできますが、これは幼稚園児には無理ですね。

男の子にはあらかじめ手裏剣、紙飛行機、紙鉄砲(新聞でつくります) 女の子にはお財布、お花など作ってもっていっておくといいと思います。 できるのであれば、ピカチュウなど日本のアニメのキャラクターを作っておくと大興奮しますよ。

______________

こんにちは。日本紹介 楽しみですね。 私も何度もやっていますが 年齢に合わせてやるのがポイントかなと 思います。 時間的にどのくらいあるのかしら? 時間的に余裕があるのであれば 紹介と折り紙おすすめします。 この年齢の子供は すぐにあきちゃいますので ビジュアルでせまっていかないと聞いてくれないかも。

前もって 先生に日本がどこにあるかとか見せていただいたり あと日本の国旗は 作るのも簡単だし そういうのを前準備として やっておいていただいた方が子供達も興味をもつかなと思います。 私がいつもやるのは 日本は 古いけれど(歴史が’ある)最新のテクノロジーを 持つ国という新旧の対比を紹介します。 もう少し学年が上がると アメリカとの比較もします。

アメリカの年齢クイズをして(知らなそうな場合は先生に 答えてもらいます) 日本は その10倍も歴史があるんだよって。 日本の大きさは さて アメリカのどの州の大きさでしょう?とか。 アメリカと比較したクイズ形式だと 入っていきやすいと思います。

古いものの代表としては 着物(お子さんが女の子でしたら 先生に許可をとって 是非 浴衣等着せてあげてくださいね。)←日本のお姫様が着てたものとして紹介します。 女の子は プリンセス好きな時期ですよね〜。 姫路城、お寺(日本の宗教だから あまり気にしません)サムライ(後で おりがみでする 兜のそこで導入してしまいます) 忍者 そういったものでしょうか。

あと 空手(やっている子多いと思います)柔道 相撲も 画像で紹介します。 対比としては 新幹線(見せるだけじゃなくて 具体的にお住まいの都市から 2時間くらい離れた都市を 20分くらいで走っていっちゃうんだよって話します。 時速何キロ何マイルと言っても ピンとこないと思うので) DS 車とか作っているんだよって 写真で紹介します。 私は この年齢であれば 日本の歴史がどうのこうのというよりも 日本を身近に思ってくれて 興味を持ってくれたらそれで大成功と思っていますので アメリカにある日本のものを紹介します。

つまり 日本の有名人?ということで さてなんでしょう?クイズします。 男の子用には ピカチュー 女の子用には ハローキティー。 もし ピカチュー折り紙で作れたら そこで見せたら 次の折り紙紹介に つながります。 http://homepage3.nifty.com/masao1/pika.htm (ぴかちゅーの折り紙の作り方)

もし器用な方であれば その後 いろいろと折り紙で作ったものを見せて 折り紙に興味をもたせたうえで  下準備した新聞紙で兜を作らせます。 それだと実際にかぶれますし 後で 時間があまった際には クレヨンとかでデコレーションできますから 愛着もわきます。 (下準備として 初めから三角に折って 下の正方形の 後で中に折る部分はのり付けしてしまいます。 そうすることで 後の作業がとても楽です。) 兜を作る際に 先生にもご協力していただいてください。 それと できあがった後 のりかホッチキスで 固定した方が 家に持って帰っても つぶれることないです。 (ただ ホッチキスの場合 針が出る方を中にしないように気をつけてあげてください) 参考になさってくださいね。 楽しい日本紹介になりますように。

追加情報:

上のリンクうまくリンクされてないようです。 ごめんなさい。 コピー&ペーストなさるか リンク先で 姫路城を入れてください。 あと いろいろと書いていますが あくまで私がやったときは。。のことですので 時間に合わせて 子供の興味に合わせて 参考になさってください。 後日談として プリKの中国人の女の子が 中国に里帰りの際に ”日本へ行きたい!”とご両親におねだりをして 日本を訪ねてくれました。 私としては とても嬉しいことですが (お母さん 余分な旅費を出させてしまいごめんなさい)とも 思いました。最近 航空料金高いですもんね〜。 日本を紹介することで 他の国に興味をもってくれて 人種関係なく 仲良くできたらと願わずにいられません。


__________

たくさんの情報、ありがとうございます。 やっぱり折り紙は必須なかんじですね〜。実は不器用なんです(汗)。 30分くらいしか時間がないので、家で折って、 お土産にあげようと思います。 (折り紙のピカチュウ、かわいかったです。) その後で、やりたい子がいれば、 自由時間まで残って教えてあげようと思います。 (なんせ、できる子とできない子の格差があまりにもあるので、 いっせいには無理そうです。) 時間的には、3〜40分を考えています。 私にはこれ位が限界です。

日本で大学の講師はしたことがありますが、 おちびさん相手に、話をするのは、非常に勇気がいります。 3〜40分も子供の前でデモストなど、できるか、不安ばかりで。 情報を下さった方々は、先生や、ご経験者なようなので、 プランを立てたので、ご意見をいただけないでしょうか。 計画としては、 0.日本のもの、知ってる?(サンダル、ハローキティ、ピカチュウ、忍者、サムライなどを紹介し、つかみをえる)

1.浴衣を着ていく。着物の話がてら、結婚式の写真を見せる。
2.日本について。(日本地図を見せる。新幹線、お城、住宅(たたみ、ふすまなど)の写真を見せる。) 3.日本語 (あいうえお表を見せる。)
4.お金を見せる。(五円玉と、生徒の名前をカタカナで書いたものでネックレスをあげる 作らせてもいいかなと思ってます。)
5.回転ずしのおもちゃプラスお箸、紹介(日本のファーストレストランとして。。これは娘のリクエストで、日本からわざわざもってきました。)
6.折り紙で折った入れ物に、日本のキャンディ、スナックを入れて、あげる。
7.折り紙で折ったものをお土産にあげる。 こんなので、いかがでしょう???

ご意見をいただけると、幸いです。

____________


まずありさんがクラスに入ったら「こんにちは〜〜」と大きな声であいさつ! 先生では言うことも聞きますがお母さんととなれば違うのでここは一番最初はつかみましょう。 「こんにちは」「シーン...。」とか「クスクス」となえば大成功です。 その調子で明るく大きな声でこんにちはを言ってもらうのもいかもしれません。 そんなに難しくない言葉ですので。聞こえなかったら「I can't here you〜」とちょっとおどけてみせましょう。 子供の興味を釘付けにしたまま話をすすめてください。

あり> 計画としては、
あり> 0.日本のもの、知ってる?(サンダル、ハローキティ、ピカチュウ、忍者、サムライなどを紹介し、つかみをえる) これでいいと思います!紹介する物を箱か何かにいれて手をつっこんで取り出します。中身はみえないように。

次は何かな〜といいながらだしてみましょう。 そして子供にたずねます。 それを繰り返して次々ものを紹介していきましょう!ささ〜っと済ませても3分ですね。

あり> 1.浴衣を着ていく。着物の話がてら、結婚式の写真を見せる。 浴衣は着なくてもいいかな〜!娘さんがの浴衣があれば、娘さんを前に連れてきて着せてあげる!おもしろいと思います!ここで5分ほどかかるかな〜。 娘さんも喜ぶでしょうね!

あり> 2.日本について。(日本地図を見せる。新幹線、お城、住宅(たたみ、ふすまなど)の写真を見せる。) これもささ〜っと済ませてしまいます。3分。 とここまでですでに30分のうちの半分弱は使ってしまいそうな感じですね。

あり> 3.日本語 (あいうえお表を見せる。) あり> 4.お金を見せる。(五円玉と、生徒の名前をカタカナで書いたものでネックレスをあげる 作らせてもいいかなと思ってます。)

あり> 5.回転ずしのおもちゃプラスお箸、紹介(日本のファーストレストランとして。。これは娘のリクエストで、日本からわざわざもってきました。) こっちもみせたあとは日本のものをふれるテーブル(コーナーをつくって勝手にみてもらう)をつくってそこにおいておきましょう。 こっちのテーブルは担任にまかせましょう。

あり> 6.折り紙で折った入れ物に、日本のキャンディ、スナックを入れて、あげる。

あり> 7.折り紙で折ったものをお土産にあげる。 もう1つ折り紙をみせるコーナー(テーブル)に作ってきたものをならべておきます。 触って遊んだり、一緒につくったりできる折り紙がいいです。 紙風船をいくつか置いておくとジャグラーみたいにあそべます(お手玉ですが) あとは箱の中に箱がはいっていて、また箱をあけると箱がでてきてと折り紙で箱を10個くらいつくっておくと子供たちもまだでてくるよ〜と楽しく折り紙で遊ぶでしょう!

あとはいろいろ子供たちでさわったり、作ったり好きなようにさせてもいいと思います。 その間はありさんはまわりを歩いてまわって手助けしたり、折り紙をしたりといろいろ促してあげてくださいね。

ゆかたを着せてあげてもいいかもしれませんね。 あとは臨機応変に色々遊ばせてください。 最後にキャンディーでもあげておわりという感じですかね〜。 新聞は日本の紹介で使うのはどうかなと思いますし、手が汚れます(笑) 以上参考になれば幸いです!

_______________


こんにちは。 子供の前で喋るのは どきどきしちゃいますね。 子供は 正直ですから。。。。 つまんないと 聞いてくれません。 (一度 下手な英語で2−3冊本を読みに行ったら まだ〜あるの??って 文句言われました) でも ありさんのプランは ビジュアルなものをいっぱい取り入られる ようなので 大丈夫だと思いますよ。

あり> 3.日本語 (あいうえお表を見せる。) 補足として あいうえお表を見せるときに(時間的に余裕があれば) ひらがな カタカナ 漢字までやっちゃいます。 それで 自分の子供の名前を実際にそれぞれを使った書いた紙を 見せます。(例えば 陽子なら ようこ ヨウコ 陽子と)

あり> 4.お金を見せる。(五円玉と、生徒の名前をカタカナで書いたものでネックレスをあげる 作らせてもいいかなと思ってます。) 5円玉 いいアイディアだと思います。 穴の開いたお金って 珍しいですもんね〜。 ただ お金なので 一応 先生の許可を得てからの方がいいかなと思います。 生徒の名前を書くのも いつもしています。 ブックマークを紙で作り ひらがなで片面になまえを書いて (以前にこちらで ひらがなの方がカタカナよりも カーブとかがあって 人気があると読んだことがあるので) 裏には 漢字で ”親友”とか漢字で書いて上げます。(英語の意味つき) それに 小さな折り紙の作品をつけます。

あり> 5.回転ずしのおもちゃプラスお箸、紹介(日本のファーストレストランとして。。これは娘のリクエストで、日本からわざわざもってきました。) のりが手軽に入る環境でしたら のりを実際に触らせてあげるのも いいかも知れません。黒い紙みたいで 面白いと思います。

あり> 6.折り紙で折った入れ物に、日本のキャンディ、スナックを入れて、あげる。 私の周りでは こつぶっこが人気です。http://www.kamedaseika.co.jp/item/itemDetail.html?itemId=251 えびせんは 臭いって 不人気です〜。おいしいのに〜。 コララのマーチもかわいくて 手に入りやすくいいかも知れないです。

先生が許可されたら その日のスナックの一部に とりいれてもらうのも いいかも知れないですね。 結構 食べず嫌いの子っていますので ありさんが 負担に感じられない程度に されたらいかがでしょうか? 一人 1−2つぶずつでも 満足してもらえると思いますよ。 後 参考サイトとして http://web-japan.org/kidsweb/ もあります。 昔話とかありますので 今後される時の参考にしてくださいね。 恐らく G2くらいだと 地図やらお金のことも もっと興味をもって聞いてくれると 思います。 一応 沢山 用意はしておいて 手応えおよび時間を見ながら 調節していってくださいね〜。

どうしても 用意したもの全部紹介したくなりますが ばさっと切り捨ててしまうことも時には必要だと思いますよ。 楽しい日本紹介になりますように。

__________

(字間違いがありましたので 上記の削除は 私です) 色々楽しそうなプランが立てられていて これがせめてG1かG2くらいだったら良いと思うのですが、 まず 4,5歳の子供が30分大人しく座っていることはできないです。

30分のうち、15分を座って聞く サークルタイム、その後10分を 歌やダンス、にして5分で 最後の完結として 1人ずつ名前をよんで 折り紙やお土産を渡すか、 15分の説明後、スモールグループに分かれて 紙飛行機やおりがみなど アクティビティに移動させた方が、良いかと思います。 教師のように 普段から慣れている人が行う場合には30分静かに座っていられるかもしれません。

しかし、アシスタントなど少し慣れている人でも子供たちは 集中しなくなると騒いでまとまりがつかなくなってくることがあるんです。 おそらく先生がそばで見ていると思うので 騒ぎ出したら静かにするよう注意してくれると思いますが、やはり4,5歳には30分座っていなければいけないものより なにか 「動」 があるといいです。

>お金を見せる。(五円玉と、生徒の名前をカタカナで書いたものでネックレスをあげる 作らせてもいいかなと思ってます。)

>5.回転ずしのおもちゃプラスお箸、紹介(日本のファーストレストランとして。。これは娘のリクエストで、日本からわざわざもってきました。)

サークルタイムをするには 「流れ」があるんですが、この流れをうまく使わないと 思ったようにできないことがあります。 例えばこの4で それぞれネックレスを作る(子供達が座った場所から移動) そして5は また「紹介」になっていて 動いたあと また1つの輪になって戻らなければいけないようなプランですよね? これはまずいです。最初に集中させて座らせた後 その後移動、そして終わり。としないと 「はい、また集まってー!」ということは 時間もかかるし流れ的に うまくいきません。 それから 「動」の時間ですが、例えば 英語で最初に If you're happy and you know it, clap your hand などの音楽があれば(先生がもっているでしょう) それをやったあとに「日本語でも 同じ歌があるんだよ」といって 音楽をかけて また踊ってみる。 そして 「日本語でもあるの知らなかったでしょう? 

でもね、皆が知っている アニメにも 日本のものがよくあるんだよ」といって ピカチュウーなんかを絵で見せたりして 子供に当てさせる。 うまく流れると 子供は だんだん その話に入っていって集中していきます。 そして 色々な説明にはいる。 その後 さて お金の話にはいったところで 実際の5円玉をつかってネックレスを作ってみましょう! と 最初の話から次の話へ うまく流れていくのが ポイントです。 1度 それぞれの行動へと移動させたら また サークルタイムへ戻らないこと。

また 途中 だんだん 集中しなくなってきてざわついてきたら タイミングで そこでスパッとプランをやめることも大切です。 教師は フレキシブルじゃないとやっていけないので そのあたりの判断も大切です。 うまくいくといいですね、頑張ってくださいね。

______________


日本から千代紙のようなミニ折り紙をもってこられていませんか?

ないようでしたら、PCなんかで検索しプリンターでかわいい日本っぽい柄をプリントアウトして小さいミニ折り紙の形にきります。

ネットでみつからない場合は日本柄のハンカチでも本から抜きとったものをカラーコピーするときれいな日本柄の包装紙ができます。あまり分厚いと影がでるのでカラーコピー難しいですが、ハンカチ程度ならきれいな写真のような包装紙ができます。

それで買って置いたキャンディを包んでみてください。(元の包装紙の上からでもいいです)それだけで可愛くなりますよ。家にもって帰って両親に見せる事もできますしね!

頑張ってください!

__________

少し横ですが、

プレ教師> それから 「動」の時間ですが、例えば 英語で最初に If you're happy and you know it, clap your hand などの音楽があれば(先生がもっているでしょう)プレ教師> それをやったあとに「日本語でも 同じ歌があるんだよ」といって 音楽をかけて また踊ってみる。

あまり知られていないことですが、「幸せなら」は日本人作詞の歌です。使うなら、実は日本人が作詞した歌として紹介しては?下記をご参照ください。

http://www.sinsei.org/bokusi/mess09.htm

___________

本当に具体的なご意見が聞けて、助かりました。子供はじっと座って話は聞いていないですね。ということで、アクティビティ系に切り替えることにしました。そのほうが、私もしゃべらなくてすむし、
先生も手伝ってくだりやすいと思いますので。

用意していたもの全部見せるのではなく、不要なものをカットする、本当にそうだと思います。楽しんでもらいにいくのに、退屈してもらっても気の毒ですものね。G3にも、ぜひ講義をと頼まれているので、
地図等はそっちで使おうと思います。

なので、少しプランを変更して、先生に相談しに行こうと思います。

本当にありがとうございました。

電子レンジの消臭

| コメント(0) | トラックバック(0)

【質問】
アメリカ在住です。 電子レンジ内の臭いがどうも気になり、 頻繁に中を拭いたりトレーを洗ったりしています。 でも、中々取れない・・・。 なにか臭いを取るいい方法はありませんか、 ご存知でしたらぜひ教えてください。


【アドバイス】
レモンをちょっとだけ チン すると良いとどこかで見かけたことがあります。 新しいレモンでなくても、絞ってつかったレモンでもいいそうです。

【アドバイス】
パイレックスなどのガラスの容器に水を半カップ程入れてその中にレモン(汁を絞った あとで十分)とシナモンスティック(またはシナモンひとつまみ)入れてチンします。 そうするとレンジの中がスチームでいっぱいになるので、温かいうちにペパータオル などで拭き掃除をします。 南米の人に教わったお掃除方法なんですが、キッチンにいい匂いが立ち込めるし、 ナチュラルな感じがしていいです。  

お薦め掃除機

| コメント(0) | トラックバック(1)

【質問】

こんばんは、アメリカに住んでいます。今日、掃除機が壊れてしまったのですが、今までフーバーなどの$200ぐらいのアップライトを買っていましたが、今回もう少し上のランクのものを購入しようかと考えています。Dyson,Boshなどをお使いの方使い勝手や$200ぐらいの物と比べての価値などどうでしょう?主人と息子がアレルギー体質のためフィルターのあるものを探しています。感想をお聞かせください。

【アドバイス】

こんにちは。ミーレを推薦させてください。キャニスター式で 音も静か 大変満足しています。
ただ $400以上くらいからしかありません。専用バッグも その辺のお店では売ってないのが ネックでしょうか?HEPAフィルターもつけられるので アレルギーにはいいですよ。私はちなみに レッドスターを使っていますが(髪が長いのとペットがいるので)もうひとつ下のランクでもよかったかと思っています。
http://www.mielevacuums.com/product.asp?cat=1&subcat=1&series=2&model=129こちらの掲示板でもミーレは評判いいですよ。参考までに。


------
Emilyさん早速のレスをありがとうございました。ミレーも考えているブランドですが、下のランクのものでも満足できるのかな?と、疑問に思っていました。いままで、掃除機は2−3年に一度ぐらいで買い換えていましたが、高いものだともう少し長く使えるのでしょうか?質問ばかりですみません。

------

私はまだミーレを使い始めて 3年しかたっていないのでお答えできないのですが
http://store.yahoo.co.jp/sanwakihan/a5dfa1bca5.html(上記のサイトでは 耐久年数20年とか書いてあります。)そもそもミーレを買おうとしたきっかけは カタログハウスの通販生活(ピカイチ辞典)でとりあげられていたからです。

サイクロン(ダイソンは確かそうだったような。)式は 掃除機の掃除をするのが結構面倒でした。埃だらけになるし。私には合わなかったです。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2255788.html(こちらには同じような意見が書いてあります)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1265631.html (こちらでは ミーレでは犬の臭いがとれないとのことです)色々調べられて 納得のいくお買い物ができますように。

------

私もMiele推進派です!!!tokuさん同様$200くらいの物を2年程で買い換えてました。過去フーバーもケンモアも使いそして最後に値は張りましたがさんざんリサーチを重ね 「掃除機ならこれっ!」と言うミーレーを買い私も3年4年かな?

ちょうど2月程前に パワーコードの部分が壊れ修理に出したら 新しい物に変えないとならないので$100ちょっとかかると言われびっくりっ!元は$600で買った掃除機、4年使って$100の修理代かぁと ちょっと考え$100以上出すなら いっその事新しいのに買い換えようかなぁ と思って3,4年も経っていれば 値段は安く でも品質は上がっているだろうと取り合えず$250のフーバーをコスコで購入感想は全駄目そしてBosch($230)に変更してみたのですが
それでも 全く非にならない程 ミーレーのほうが吸引力も何もかも良いそして取り合えずそれは返品しました。そして ホームディポへ行き今一番売れせんと言うダイソンとを$300$400、$600 それぞれ試供したのですがやはり 私はミーレーが一番と言う結果に達し
修理代を賭けて直しました。

この先何年持つかは分かりませんが年に一度はリプレイスメントをして(今までもしていました)
長持ち出来るようにすれば軽く10年は使えると思うのですが・・・

ちなみに アップライトは私があまり好きでは無いと言うのもあるかもしれません・・・・でも 我が家には猫も赤ちゃんも居て 結構換気に気を使う私にもミーレーのフィルターは大満足。騒音もフーバー、ダイソン、とは非になりません。なんと言っても吸引力は抜群!

ミーレーはかなりお勧めだと思います!

SAL便 vs 船便

| コメント(1) | トラックバック(0)

≪質問≫

日本からカナダに書籍を送ってもらう場合に、SAL便と船便、どちらが早く届きますか?前回、SAL便で送ってもらったら、1ヵ月半かかったので船便でもそんなに変わらないなら、安い船便の方がお得ではないかと思いました。どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

≪アドバイス≫

SAL便が1ヵ月半もかかったとはびっくりです。うちもよく日本からSAL便で アメリカまで送ってもらいますがたいてい2週間ぐらいで着きます。SAL便は国と国の間の移動は航空機に乗せますから そんなにかかるのはおかしいです。たまたまその時 なにかの手違いで遅くなったのではないでしょうか?ただ私は本を送ってもらうときは やはり重たくて送料がかかるので一番安い船便にしてもらっています。ちなみにSAL便のしくみが↓に載っています。参考にして下さい。 http://www.int.post.japanpost.jp/index.php?page=guidance/sal

≪アドバイス≫

いつもSAL便を使って、日本からアメリカに物を送ってもらっています。速いときは、航空便なみに5日で届いたこともありましたが、だいたい4週間と言われているようです。2週間でつくとラッキーと思いますが、昨年の秋ごろから5週間くらいかかるようになりました。今月は、3週間弱でした。  

≪アドバイス≫

SAL便は上の方が言っているように、早ければ1週間以内で着きます。でも遅い時は、船便以上に時間がかかる場合もあるますね。 でも船便な確実に時間がかかってしまうということと、「カビ」の可能性もあると聞いた事があたので、船便はほとんど利用した事がありません。 SAL便のほかに、本などを送る「特別郵袋」ってあるのご存知ですか?値段はあまり変わらないけど、それでもSAL便よりは安めですよ。SAL便の下の方までスクロールしてください↓ http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokusai/index.html

≪アドバイス≫

以前、こちらの掲示板で「特別郵袋」の事を教えて頂いて、福岡の実家から送ってもらおうとしたのですが、郵便局の職員の方から「東京か大阪でしか取扱っていない。」と言われ使えませんでした。ウェブサイトで探しても特にそういう記述はないように思うのですが、本当に東京か大阪からしか送れないのか、ご存知の方はいらっしゃいませんか?便乗質問でごめんなさい。

≪アドバイス≫

私は一時帰国中に東京からアメリカの自宅住所へ特別郵袋で書籍を送ったことがあります(ちょうど1年前です)。その時知ったことですが、東京都内でも特別郵袋の扱いがあるのは限られた局でのみだということでした。たとえば自宅から最寄の小さな郵便局へ荷物を持ち込んで、そこから扱いのある局へ転送サービス、なんてことはしていないそうです。 郵袋のレートを利用するということはある程度の重さ以上の書籍を詰めた箱で送るということなので、その荷物を扱いのある局まで実際に運び込むところが大変です。ウチはダンボール箱3箱分あったので、家族に車を出してもらいました。 都内でも、大規模局ならどこでも郵袋レートを扱っているかというとそうではなくて、たとえば深川郵便局なんか結構大きなところですが、扱っていないです。私は、たまたま利用した局(東京駅前の大きなところ)で職員の方が利用されていた料金表のコピーを頂き、その中に、郵袋を扱っている局名が小さなフォントでただし書きされていたのを見たので、東京都内だけなら扱いのある局がわかります。その中では「東京と大阪だけ」という説明はありませんでしたので、住んでいらっしゃる地域の中でも大規模な局でお尋ねになる価値はあるかもしれません。 郵袋の中でも航空便、SAL便、船便とあります。 料金などについて恥ずかしながら拙ブログでもう少し詳しく書いているので、良かったらご覧ください・・・でも、回し者ではありません(汗) htt://imskj.seesaa.net/ 郵便局のウェブサイト上などに、特別郵袋印刷物の定義とか、扱いのある局の名前など、もう少し詳しくて解りやすい説明があればいいのに、どんなに探しても見かけません。なぜなのでしょう。。。

≪アドバイス≫

仕組み上は、SAL便より船便の方が多少時間がかかるはずだと思いますが、荷物を送った時期や、カナダならカナダ国内に入ってから自宅までの距離などにもよるのではと思います。 ウチはアメリカ(東部)在住ですが、SAL便で書籍だけの袋と、食品も含んだ箱を同時に実家から送ってもらいました。昨年12月初旬で、クリスマスにかかってしまうからだいぶ時間がかかることを覚悟していましたが、書籍だけのほうは3週間で到着。箱の方は実はまだ到着していません・・・トホホ・・・これは、食品で引っかかっているものと思います。 便乗で横なのですが、食品で引っかかった場合、荷物の箱ごと全て捨てられてしまうものなのでしょうか?それとも、問題のある(ありそうな)食品だけ抜き取られて、明らかに問題ないもの(食品、それ以外の雑貨)はきちんと届けてもらえるものなのでしょうか? もう少し様子を見るべきかどうか迷っているところです。

≪アドバイス≫

うちも日本の友人が食料を送ってくれた時、紙に丁寧に中身を書き出したもので、ビーフエキスが入っているからとカレーを抜き取られました!他の食べ物は無事に届いてました。それ以降、家族なんかには「食料」って書かないで「おもちゃ」とか書くように頼んでます。これだと開けられたことがありません。(いけないのかな~~)

≪質問≫

こんにちは。いつも皆さんの書き込みを読んで大いに参考にさせていただいている者です。 現在カナダ在住です。近々日本へ里帰りをすることになりました。今回、実家の親に立て替えてもらっていたお金を返済しなくてはならないため、ちょっとまとまった日本円が必要になります。そこで、どういう方法で日本円を手にするのが一番便利でお得かをお聞きしたいのです。 ひとつ考えたのは、カナダで持っている銀行口座のキャッシュカードを日本に持ち帰り、日本の適当な銀行のATMで引き下ろす。・・ということで、某銀行に国際電話でそういったことが出来るか聞いてみました。しかし、返事はNOでした。 私のキャッシュカードの裏に、PLUSというマークがついていて、このマークの表示がある場所でなら、世界中どこででもお金が下ろせるそうなんですが、この私が問い合わせた銀行はPLUSを取り扱っておらず、駄目だったんです。ここの銀行で作ったカードは、海外のPLUS提携銀行では下ろせるのにですよ〜。何か変ですよね?? そこで、実際に日本でPLUSのマークを見つけて、お金を下ろされた方、あるいは別の方法で日本円を手にされた方がいらっしゃいましたら、少し話を聞かせていただけませんか?クレジットカードも考えたのですが、これだと金利がかかってしまいますもんね?? くだらない質問ですみません。宜しくお願いします。

≪アドバイス≫

郵便局のATMなら使えますよ。銀行のATMはそういう提携をしているところがほとんどないようです。他にも、クレジットカード会社のCD機でも使えるところがありますが、郵便局の方があちこちにあるので便利ではないでしょうか?

≪アドバイス≫

〆後ですが、郵便局の他に、日本で到着する国際空港のATMでも下ろせます。今まで銀行を何度か変えて、その度新しいDebitカードを貰っていますが、成田で困ったことはまだありません。ご参考までに。

≪質問≫

例えば アメリカから日本に住んでいる友人へメールを送った場合なのですが時差がありますよね。そうしますと 例えばこちらから朝9時ごろに友人の携帯にメールを送ると着信が日本で言う真夜中過ぎとかこちらから送った瞬間に 鳴ってしまうということになるのでしょうか? 友人のお母様の具合が悪く”PCは使えないから 携帯にメールしてね”とメールをくれたのですが送信を送る前にちょっとまてこれってまずいんじゃないのかと思い教えていただければと思い書き込みました。看病疲れで眠っている友人を起こしたくないんです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら どうぞよろしくお願いいたします。

≪アドバイス≫

そうですね、大体の場合には メールを書くとすぐに日本の携帯に届きます。その携帯の質とかにも寄るのかもしれませんが。

≪アドバイス≫

たいていの人って、携帯は寝る部屋には置いていない(バッグの中とか?)のではないでしょうか?少なくても私の日本の友人たちは仕事中とか、寝る時には鳴らないモードにしていますので、別に時間を気にしないで送っています。でももしかして中には、普通の電話みたいに寝ている時も鳴るように設定している人もいるのかしらね?携帯は、たいていは送ったらすぐ届くみたいです。たまにチャット状態でやり取りしています。

≪アドバイス≫

携帯電話にはアラーム機能がついているので、それを目覚ましの代わりに使う人もいます。(私もそうでした)家族よりも早く起きる人はバイブレーションにして枕元においています。そうすれば家族を起こさずにすむので。慣れるとバイブレーションのおとも充分目覚ましの代わりになります。 お友達がどのようにしているかわかりませんが、このような使い方もあるので、念のため相手に差し支えのない時間にまず送ってみるといいと思います。

≪アドバイス≫

ちょっとトピからははずれるかもしれませんが、docomoを使っている友達にはdocomo.neの後ろに7を入れると写真も送れますよ。例えば、abc(友人のアドそのまま)@docomo.ne.7.jp2,3枚一度に送っても容量は大丈夫みたいですよ。

≪アドバイス≫

なすさん ぱんださん Azさん Sunnieさん はれさん新春早々お忙しい中レスをありがとうございました。 助かりました。   友人のお母様は 入院中で友人は携帯を枕元に置いて 着信がいつでもなるようにしている と聞いたので今回皆さんからこれだけ 詳しい内容を教えていただけて感謝です。 真夜中に私からのメールで友人が "何事!”と起きてしまうのは申し訳ないので やはり時差を 充分頭にれて メールを送りたいと思います。プルプルでも確かに 振動で気がつきますよね。 目覚まし代わりというのはよく聞きました。 すいませんが もうひとつ教えていただけませんか?私から日本在住の友人 ドコモだそうですが そこに送ったら彼女の月額利用料金は はね上がるのでしょうか? 国際電話という事に なるのでしょうか? 教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

≪アドバイス≫

日本国内にいてもhotmailとか海外のメールアドレスを使用している人もいますし、海外のメールでも送受信共に国内と同じ料金です。ただ、PCと違って、携帯の場合はメール受信にも料金がかかります。幾らか正確には分かりませんが、何文字幾らという計算だと思います。なので、あまり頻繁にメール交換しているとその月の料金が高くなるという事はあります。

≪アドバイス≫

どこからメールが送られてきても料金は一緒です。ただ、ドコモはメールの受信にもお金がかかりますがVodafoneなどはかかりません。

≪質問≫

こんにちは。来年の4月で、現在住んでいますアパートのリースが切れます。 そこで、こちら(アメリカ在住です)の、家の物価を調べると、土地が付いて新築でも$100,000から3ベッド2バスの家が買えることが分かりました。 中古は、まあ、ピンからキリまでそれぞれですが、大体、60,000から15,000ドルぐらいが相場のようです。 現在のレントで、家を買う事ができるので、(ローンを組んで頭金を出さなければいけませんが)、皆さん持ち家がある方は、新築と中古のいいところをアドバイスしてくださいませんか? 私は、今まで中古を買って、(具体的には$60,000位で)壊れたところを修理したり、付け加えたりしようと思っていましたが、中古の家を買った同僚達は(現地人です)、結局、修理にも金がかかるので新築がいい、と言うのです。 ちなみに、その新築というのは、IDEAL SUBURBAN HOMESという、フロアタイプが決まった家なのですが、具体的にそこの家に住んでいる方がいらしたら、長所と短所も教えていただければ幸いです。

≪アドバイス≫

新築で10万ドル?!3ベットで?!うちのあたりは築50年の中古でも 一戸建てなら70万ドル以下はありません。家を買うなんて夢の夢のまた夢ぐらいです。おんなじアメリカでも なんでこんなに違うのかなぁ・・・まあうちの地域が はっきり言って異常なんだとは思いますが。 あ〜うらやましい!私なら絶対新築です!古い家はしょっちゅうあちこち壊れます。見た目リフォームしてきれいでも 配管とかが古いと水はけが悪かったり思いがけないトラブルが多いです。昔私の友達が 中古を買った後しばらくして出かけて家に帰ったら ドアを開けたとたん 膝ぐらいの高さの水がザーッと出てきてびっくりしたそうです。やっぱり水道管が壊れていて家中水浸し。家具やパソコンなど 全部パーになりました。 シックハウスなどのトラブルも言われていますがその点を吟味すれば やっぱり「さらっぴん」に勝るものはないんじゃないでしょうか。

≪アドバイス≫

去年半年かかっていろんな家を見てきました。私の住んでいるところも100,000$くらいから250,000$くらいが相場です。私の感想はその家によると思います。新築だから全てが新しいのは当たり前ですが、ホームセンターなどへ出入りするようになって思うことは新築で立てた家は最低限のクオリティの品を使っているのも多いです。細かいですが、家の階段の手すりや電気回りのカバー、照明など。 一番いいのはカスタムのお家ですよね。中古にしても新築にしても家を管理することによってメンテナンスがかからないのはありえないと思います。我が家は中古で買いました。

20年も経っている家で4ベッドルーム、3バスです。 以前、住んでいた方の手入れが行き届いていて去年に引っ越してから私達が出費して手直ししたところは3つ目のバスルームのみです。こんな古いお家なのに、以前見た新築と同じくらいの金額でした。中古の場合、お家を見に行ったら必ず家のインフォメーションがあるはずですから隅々まで見るといいです。 アメリカは新しい家とか中古の家とかあまり関係ないように思います。 どれだけ家の手入れを行き届いているかが問題で中古でも凄い高いおうちもありますから。  

日本の感覚だと家を買うとなると一生に一度の決心みたいですけど、こちらはあまりそんなことないように思います。今すんでいるアパートと同等の金額のモーゲージなら投資感覚でお家を購入されてもいいと思います。ちなみに我が家は売りに出される前に前の住人が屋根、窓、ガレージのコンクリートなどチェンジして売りに出されました。売りに出されて4日目で私達が購入となりました。だんだん、いろんなお家を見てると目が鋭くなってくると思います。頑張ってくださいね!

≪アドバイス≫

家を購入する際に、新築でも中古でもインスペクターを雇うことも出来ますよ。電気系統、排水官、水回り、ガスなど見てくれます。我が家の場合、中古でしたので購入前にこの人を呼びたいとエステートの方を通してお話してもらったら金額までSellerが持ってくれました。前の方がおっしゃっていましたが、中古でお水があふれてしまったりという失敗を犯さないためにもいいと思います。

≪アドバイス≫

私が聞いたのは、アメリカの場合、新築よりも築後5年から10年のセカンドオーナーがベストだということです。理由としては欠陥工事とシックハウスの問題が一つ。新築の場合、スイッチの配線間違い、水回りが不完全、ドアのゆがみ、ひどいと床下の配水管がつながっていないなど、信じられないトラブルが続発するのも珍しくない様です。 それと、カーテンやブラインド、庭の工事の費用の問題。カーテンやブラインドは新築物件にはついていませんから、すべて自分でつけるとなると結構な手間と費用を負担することになります。庭もほとんど手つかずの状態から自分で何とかすることになるので、その点も考える必要があるとのことです。 これがセカンドオーナーになれば、ほとんど修理も済み、ブラインドやカーテンもある程度そろい、庭も整い、接着剤や揮発性の化学物質もほぼ抜けている、ということだそうです。 私のエリアも一戸建ては7,80万ドルからです。手が届く価格帯であれこれ家が選べるって、いいですね。いいおうちが見つかりますように。

≪アドバイス≫

新築も、たとえ完全なカスタムじゃなくても、造り始める前から交渉して、あちこち自分の好みを入れさせてもらえるように造ってもらえば、カスタムよりは安上がりでかなりいい感じに造れると聞いたことがあります。でも、他の方もおっしゃっているように、すっぴんのお家を、「マイホーム」にまで仕上げていくって、大変ですよ。壁は全部白いままでしょうし、窓も裸。たとえ他人が飾り付けた中古の家でも、とりあえず一通り手が入っている方が楽だと思います。 ちなみに私が買った家は、当時築13年で、約18万ドルでした。ダイニングルームにはきれいな壁紙が張ってあり、作り付けのチャイナキャビネットも前のオーナーの趣味でついてましたが、とても素敵です。リビングルームの窓のカーテンも、手の込んだ仕付けになっていて、私だったらこんなの自分じゃ考えつかないでしょうから、ありがたかったです。 カーペットとかは、確かに入居する時張り替えましたが、他に必要だったのは、家具を買いそろえる程度でしたから、ファーストタイムホームオーナーにとってはありがたかったです。 お手頃の値段で趣味のいい家が見つかれば、中古も悪くないですよ!

≪アドバイス≫

我が家は中古を通り越したような古い家で、確かに修理が必要な面もありますが、そんなに気にするほどではないです。今、キッチン等、リモデリングするのでいろいろなお店に行ってみましたが、やはりお店の人が質の悪いキッチンキャビネットを指して、これは建売用と言ってました。でも、他の方が書いているように、家の中に入れるものを色々自分で選べるのなら問題ないと思います。選択の余地がないのであれば、要チェックの場所がキッチンだと思います。

それからインスペクターを雇うことを上の方で書き込みされている方もいますが、これは家の売り買いの際には私の町では絶対に町の職員としてのインスペクターが来るものなのですが、非常にいい加減な人が多いです。お金を払ってでも、専門家の人を探し出して徹底的にインスペクトしてもらった方が、後々、安くつくと思います。 それから中古の場合は、ヒーターやクーラーのシステムが何年前のものなのか(新しいものと古いものでは燃料効果が随分違うので。)、水のタンクの容量などチェックを入れるといいと思います。 最後に家自体とは全然関係ないですが、ご近所に同年齢の子どもが多そうかも昼間、夕方、週末など、何度かとおりをドライブしてみてチェックしてみるのもいいと思います。朝夕のスクールバスの時間もいいですね。やはり同年齢の子どもたちが、たくさんいると後々親の送り迎えの必要のない距離で遊ぶようになってくれるので楽ですし、子どものためにも良いと思います。

≪アドバイス≫

職業柄家のことになるとノコノコとでてきます。まず、イン子さんの周りの住宅のトレンドを調べてください。古い家の価値は年何パーセントで上がっているか?Realtorに聞けばわかります。 新築はどのくらい早いペースで増えているのか。日本人アメリカ人を問わず、手がかからないという意味で新しい物件を好む人が増えているのは確かですが、古い家にはそれなりの重みと「1点物」の価値があります。最近の新しい団地に建っている同じプランの家は新築で入ったときには良いですが、売りに出す際にこれといって何の特徴もない。下手をすればそれと更に同じプランの新築がどんどん建って「どうせなら中古より新築の方が・・・」と競合してしまう。過剰供給が起こっている地域に関してはそれが値崩れの原因になるんです。

実は今私のお客様の家もそれ状態で3年前に新築で購入した値段より上がらない、または若干下がっています。都市部では不動産バブルで建てればあるいは建てる前に売れるという図式が出来ていて、 おまけに年30%というとんでもない勢いで価値が上がっていますが、中西部の田舎では3%が 平均。日本人のお客様にそれをいうと「中古でも上がるんですか?」とびっくりされますが、それもある程度手の入れようで、買ったときのままの状態ではあまり魅力のある家になりません。 お客様と一緒に家を見に行くと「あ、この人これを買う」って大体わかるんです。

結局最終的には 入ったときのインスピレーション。インスペクションは古い家なら当然するべきですが、私は新築 でも勧めています。新築物件のカーテン、庭(時には家電も含めて)に関しては私は契約の中に入れてしまうことが多いです。中古の時のように値段の交渉はあまり出来ませんが面倒くさがる お客様には感謝されます。 グリーンカード保持者なら家の購入には差し支えないですが、一度「地元で」融資している 人に相談してください。まれに「友人が他州でモーゲージブローカーなので」という話もありますが、途中でこじれるケースも多いです。(誰が悪いのでもなく、土地土地で微妙に習慣が異なるのと、知らない土地に融資をするのは貸すほうとしても慎重にならざるを得ないのです) モーゲージブローカーでも銀行でも実は大差はありません。銀行と銘打っていても実は前者をやっているところもあります。家を探す前にこれをされておくことをおすすめします。

≪アドバイス≫

オーストラリア在住で、今は主人が買った中古(3ベッドルーム、ワンバスルーム)に住んでいますが、新築を近くに建設中です。 値段だけ言えば、土地プラス建設代のほうが、この辺の6−10年物件より安いんですよ。私たちは面倒なので、move in price(引っ越してその日から生活できるようにいろいろつけてもらう)にしました。具体的には、床、ブラインド、温水器、冷房、クローズラインなどなどです。いるのは家具と身の回りのものだけ運べばその日から生活できるようになります。総額A$270,000(土地込み)ぐらいになります。この辺りで同じような中古物件(10年もの)だと、A$300,000ぐらいからですね。

お風呂がちょっと古いかなと言う感じですが、修理なしで即住めるとなると、最低この値段です。 私たちも、中古物件を見てまわってたんですが、いいのが見つからないのとすごくいい場所にさら地が売りに出ていたんで建てることにしたんです。建築費がその点では不明だったんですが。。。。 新築のいいとこは、家の間とリ、タイル、床など細かいところが決められるところですね。あと、家のオリエンテーションも割と好きにできますし。私は、スパの日本式のお風呂とかなり大きいWalk in robをつくりました。ガーでニングが好きなので庭作りは楽しみです。でも、家の修理、床を張ったりとかは私も主人もできませんので、私たちには新築の方が合っているかなと思いました。

≪アドバイス≫

私の憧れはクラシックハウスに住むことですが、主人は古い家は寒いし、暖房や水回りの設備も古く、快適に暮らせないと言うのです。古い家は維持費や修繕費もずっと高く付くと言いますし。。。ヨーロッパなので、古い家の物件は沢山あります。お城や貴族の邸宅だって売りに出ています。夫は賛成しないけれど、19世紀くらいに建てられたこじんまりした家が買えたらいいなと夢見ています。古い家ってそれなりの歴史が感じられていいなあと思うのです。

≪アドバイス≫

私もこれ以上他人にお金を渡す(家賃)のはイヤだ〜!と思って、マイホームを買いました。同じお金を出すなら、他人の懐に入るか、ローンといえどマイホームに入れるのか、気分的には全然違います。家を買って本当に良かったと思います。 うちは新築で買いました。 確かに大変でした。入居してからカーテンレール、カーテン、ブラインドをまず全部の窓に付けなければなりません。 窓は20個以上ありますから。。。。最初から気に入った物だけを揃えるわけにもいかず(金銭的に)、どうしても譲れない部屋だけ好きなものを揃え、あとはホームデポで買ってきたブラインドで済ませました。 

庭は、表はビルダーが芝を植えてくれましたが、裏庭はただの土。1年以内にランドスケープをしなければならない決まりなので、数ヶ月後にプロに頼みましたが、うちの場合はデザイン料も入れて12000ドル掛かりました。 もっと簡素な庭にして安く済ませても良いですね。 庭にお金が掛かってしまったので、地下室をまだフィニッシュ(部屋にする)出来てません。来年フィニッシュして、ウェットバー付きホームシアターとレクレーションエリアとシャワー付きのベッドルームを作ろうと計画しています。2〜3万ドルで出来ると考えてます。
 

先日ニュースで紹介されていたんですが、アメリカ政府はこんなブックレットを発行していたんです。 http://www.consumeraction.gov/ この中にカスタマーサービスの連絡先のリスト、クレームレターの書き方まで 消費者にお役立ち情報満載だそうです。もちろん政府が無料で配布しています。

最近のブログ記事