妊娠/出産の最近のブログ記事

≪質問≫

ただ今第3子を妊娠中です。上の子二人の妊娠中静脈瘤がひどく特に二人目妊娠中後期には立っているのが大変でした。サポートストッキングを購入したいのですが強度が15−60mmHGとあるようです
どれくらいの強度がいいのか迷っています。以前数枚買いましたが全然効果がない物があり有る程度の強度のものを買いたいのですが、あまり強すぎたら気分が悪くならないかと素人ながら考えています。どなたかご存知なら教えてください。お願いします。

アメリカサイトですがこんなチャートを見つけました。強度のあるものは、医師の処方箋が必要かもしれません。医師に相談してみるのもいいと思います。

≪アドバイス≫

私も妊娠中静脈瘤がひどかったですが、ストッキングで随分楽になりましたし、おかげで産後はきれいになりました。ただ、強度がどのくらいだったのかちょっと覚えていません。でも、下の表は参考になるんじゃないでしょうか。


Mild Support (8-15 mm/Hg) Twice the support of regular "support hose," this is the lowest support we offer and is very good for relieving daily leg fatigue and helping to prevent varicose veins. These styles are the easiest to don and come in the widest variety of styles, yarns, and colors.

Moderate Support (15-20 mm/Hg)
The start of truly medical hose, these styles are effective for
preventing economy class syndrome
reducing minor varicose veins and preventing new ones
relieving swelling in the ankles and legs (edema)
tired, aching legs

Firm Support (20-30 mm/Hg)
The "workhorse" of medical hose, the styles are
Ideal for more severe varicose veins
Recommended for post-surgical wear
Treats ankle and leg swelling
Effective for ongoing treatment of Deep Vein Thrombosis

Very Firm Support (30-40 mm/Hg)
This is the highest level of support we offer and should only be used when recommended by your doctor.

≪アドバイス≫

私も二人目の時に静脈瘤がすごく 大変な思いをしましたので参考までに。担当医に相談したところ 処方箋を書いてもらってサポートストッキング?を購入しました。(6年前で $70くらいでした)在米ですと ストッキング自体は幅広の日本人の足には 履くのが大変な場合があり(実際 試着しましたが きつすぎて履けませんでした。)私の場合は かかとはない分です。もし ネットで購入されるのであれば その点 気をつけて下さいね。

http://www.foryourlegs.com/home.php?cat=279

このサイトで Jobstの名前に記憶があるのですが 実際使っていた製品を見ると sigvarisとなっているので こちらの製品かも知れないです。あやふやですみません。www.sigvarisusa.com
担当医に相談するのがベストだと思いますよ。私は このストッキングのお陰で その後 無事過ごせました。産後は 静脈瘤もなくなり ほっとしてます。早くよくなりますように。

Q.無痛分娩 来年、アメリカで出産予定です。ここでの分娩というと、無痛分娩も選択肢のひとつかと思って、本などで調べているのですが、どうも良い事しか書いてありません。でも、そんなに良い事ばかりだったら何で日本でもっと普及しないのだろうって疑問に思ったりして。。 実際に無痛分娩で出産された方、正直な感想などを教えていただけると嬉しいです。(あすか)

A.無痛分娩のマイナス面と言うと…、 麻酔医が必要。うる憶えですが、脊髄に注射するので万一事故でもあったら障害が残る。 陣痛の進み具合や段階で、使えない場合がある。 でしょうか。

私は陣痛が進まず、かなり長い時間にわたっていたので、無痛分娩は大変助かりました。 日本ではまだまだ、生みの苦しみは耐えなきゃいけないという考えがあって、 確かに、そういった経験ができれば女性としてうれしく思う人も多いでしょう。 私も耐えられるなら(2,3時間のこととわかっていれば)どんなに痛くても我慢して、 生みの苦しみってやつを体験したいと思うけど。終わりが見えない痛みは苦しすぎる。 2人目はちょっと頑張ってみようかなと思っています。(怖いもの見たさ?) (Michi)

A.こんにちわ^^ わたしは長女を無痛分娩で産みました。 理由は、長男の時それはそれは長く辛いお産だったこと。 呼吸困難になり、会陰切開もうまくなかったようで 生まれてからの数週間は本当に辛く、子供が生まれた喜びなんて これっぽっちもなかったのです。

この経験のおかげで、もう一人欲しいな。。。っていうのも 躊躇したくらいですし、これには主人(長男の時すべて立ち会ったせいもあり) も賛成でした。 でも、やっぱり欲しく(笑)夫婦で話し合って 無痛分娩で少しでも楽に。。。と決めました。 もう3年前です。

せき髄に麻酔しますので、麻酔のスペシャリストが立ち会う事になります。 麻酔事体は、わたしの場合陣痛が5分おきくらいになってからでした。 いつするのかは、ドクターの判断によると思います。 実際には子宮口が8cm〜10センチでも笑っていきみました。 「いきむ」っていう感覚もないですから、主人とシーツの片方を引っ張りあって (こうすると自然にいきんでいるらしい)の出産でした。 髪がみえるよ、肩もでる。。。っていう主人の一言一言すべて覚えています。 わたしはこのやり方で、健康な赤ちゃんを産みました。 主治医の先生に麻酔のスペシャリストの事を聞くことをお勧めします。 どれくらい、経験があり どのくらいリスクがあるのか。。。など。 そして是非ご主人とともに話し合って決めたらいいと思います。(まりこ)

A.ちなみに私の場合は最後に麻酔をきったらしい(主人談)ので、 いきむときは陣痛がきているのがわかるくらい。それに合わせていきむこともできました。 その辺も医師次第、血圧などに十分注意を払ってくれるか、看護婦次第ということでしょうか。 切開しなかったので少し裂けましたが、お医者さんが縫合する時も痛みはなかったです。 なんか、いいとこ取りしたような気になってきました。(Michi)

Q.アメリカで出産された経験を持つ方に質問です。 出産費用は、どのくらいかかりましたか? 妊娠中の検査費用、分娩、入院、産後の検査を 含めて、出来れば何州で出産したかも教えてください。  私自身もアメリカで出産したのですが、費用面は 主人に任せていたので、記憶が定かではなく、 他の人に聞かれて答えられないもので、、、。 (美夜)

A.8年前に(8年前じゃ参考にならないかな?)西部の田舎の州で出産したとき、 子供が未熟児で生まれ、ICUに4泊して、9800ドルくらいでした。 あの時で母子ともに問題が無ければ、4000ドルくらいでした。 今、また妊娠していますが、私が住んでいるワシントンDCの郊外では普通出産で やはり1万ドルくらいはかかるようです。病院に1泊で6〜7000ドル、産婦人科医に 3〜4000ドルぐらいです。病院によっても多少違いますし、保険を持たない人のために ペイメントプランなどもあるようです。

今回は幸い主人の仕事の保険があり、前回の出産に比べれば、ただみたいなものです。 1回目の検診で12ドルのコペイメント、その外は各種の検査も含めてすべて保険で カバーされます。病院は多分200ドルくらいかかるとおもいます。保険にもよりますが、 多分どんな保険も似たようなものではないでしょうか。 アメリカでの出産で気を付けなければいけないのは、保険がない場合で出産に問題がある 時です。数万ドルの支払いになり、大きな借金を抱えることになりかねません。

私も計算すると1万5000ドルくらいかかったとおもいます。 病院に支払ったものと、主治医に支払ったものと、さらに私は無痛分娩にしたうえに最終的に帝王切開になったので、麻酔も切れるたびに打っていたし、帝王切開はさらに高い医療費なんですよね。 本当に大出費でした。 (もちろん後程保険会社にクレームしましたけどね) (ちっち)

Q.カナダに住んでいます。 日本の母子手帳を見ていたら、神経芽細胞腫の検査をしたかどうかという欄を見つけました。 小児がんの一種と聞いて少し焦ってます。日本では必ずチェックしてもらえるものなのでしょうか? こっちではこんなこと聞かれたこともありません。 いつものごとく超簡単な6ヶ月検診が終わったら、1才まで検診なし、と言われただけで、 あーなんでこんなに簡単でいいのかなあ。。。と不安がよぎっていたところだったので余計心配。。。 医療に関して日本よりものすごーーーーーーーーーーーく雑であることは経験済みなので またしても。。。と思っていますが。

日本では全員が必ず受ける検査なのでしょうか? どのような症状がみられる病気なのでしょうか? こちらでもし検査を受ける場合、英語ではなんと言う病名かどなたかご存じでしょうか? どなたか海外でこの検査を受けられた方はいらっしゃいますか? もしよろしかったらどなたか教えて下さい。(さんち)

A.日本では全員受ける事になってますよね。私もこちらでも(アメリカ在住)やるのかと思い、 小児科の先生に「日本では皆やる」と言ったらとてもびっくりされました。 すごく稀な疾患で、やる必要はない、こちらではやらない、といわれました。 確かに日本人に若干多い疾患のようですが、日本での検査の疑陽性もかなり多いようなので やらなくてもいいのではないかと思います。 症状としては全身どこにでもできる「小児ガン」ですが、腹部(しこり) にできることが多いです。英語ではneuroblastomaといいます。 でも3万人に一人の確率ですから大丈夫ですよ!!(あり)

 

A.日本で産後1年間過ごしたうちの子どもですが、実はこの検査を受けていません。 私のいた所の自治体では確か生後数ヶ月の頃、集団健診時にこれの検査紙を無料配布しているのですが、子どもが熱を出したか何かでその健診をパスしたら、もらえないままになってしまいました。 それが気になっていたのでその後小児科の先生に聞いたところ、「受ける必要はありませんよ」とあっさり言われました。 小児癌の一種と聞くとドキッとするのですが、この検査で発見されるような場合は、特別な早期治療をしなくても自然に治っていくようなので必要性はあまりないのではないかと、このごろは言われているそうです。

前置胎盤

| コメント(0) | トラックバック(0)

≪質問≫

妊娠15週目に入りました。昨日病院で超音をみると「胎盤が子宮口にちょっとかかっていて、無理すると出血しやすいから、注意して。」といわれました。

本で調べると、前置胎盤気味と分りました。妊娠中期までに治る事もあるそうですがそんな経験をなさった方のお話が聞けたらと思います。よろしくお願いします!

≪アドバイス≫
現在32週めです。
私は21週めの超音波検診で一部前置胎盤と言われました。その後定期的にに超音波で胎盤の位置が動いているか調べてもらっています。一週間前の超音波でようやく子宮口から胎盤が離れ、でも低位置胎盤なので出産間近まで定期的に超音波で胎盤の位置を見て、予定帝王切開になるかどうか判断するようです。ドクターからは子宮を収縮させるような事はしないように、運動は散歩程度と言われています。一部前置胎盤ならこれから子宮が大きくなるに従って胎盤の位置も動く事があるようなので、(その可能性の方が大きいようです)お互いに気を楽に持って元気な赤ちゃんが生まれる事を願いましょう。

--------------------------------------------------------------------------------
私は19週でエコーをしていますが、前置胎盤と知ったのは24週の時です。現在アメリカに滞在中で出産もアメリカで迎える予定です。こちらでは日常生活の中での制限はなく強いていうなら性交はダメだけです。入院や安静といった事もなくショッピングも何でもしても良いと言われました。29週の時に強烈な腹痛があり毎日のように病院を受診しましたが、31週頃より落ち着き今では出血もなく35週目を迎えます。

こちらでは定期的な検診ではなく、予約が取れて検診日が決まるのです。ですから31週目に検診をして以来次回の検診が35週という事にもなるのです。正直言って前置胎盤と診断されて、しかも30週を超えている状態での4週間後の検診は待ち遠しいというより不安だらけです。 それにトイレに行く度に出血はないかと心配です。胎盤は35週でほぼ位置が確定するみたいです。ですから36週頃にエコーをする事で帝王切開か自然分娩が可能かがわかるはずです。私もそうですが2日後の検診で確定すると思います。ちなみに32週位から90%近い確率で胎盤が動き始めるとDrは言いました。 

私の場合は29週の時に胎盤が動き始めていると教えてもらいました。もしかしたら強烈な腹痛は移動を始めた為に生じた痛みだったのかもしれません。いずれにしても2日後の検診で今後が決まります。下腹部の痛みや張り、腰痛や出血、定期的に起こる収縮は要注意です。出血はたとえ1滴でも即受診をした方が良いです

--------------------------------------------------------------------------------


三番目の子の時安定期(4ヶ月)に入ったとたん出血し切迫流産かとびっくりして病院に行ったらびらんとの診断を受けました。その時は普通に生活してよいと言われました。でも出血が生理の時みたいにあるのでおかしいと思いもう一度病院へ行き、ベテランドクターの診断を受けたら胎盤が子宮口にかかっている(前置胎盤)と言われました。勿論安静に、、、とのこと。この時は膣の中から超音波検査をしました。出血はしばらく有りましたが止まりました。いつ治ったのか忘れましたが、出産間際には子宮が大きくなるのに伴い胎盤が子宮口からは完全に外れていました。前置胎盤と診断受けて良かったと思います。びらんの診断を信じて安静にしなかったら、どうなっていた事でしょう。
無理をなさらないで下さいね。私のように治る事もよくあるそうです。ご自愛ください。

--------------------------------------------------------------------------------

私も12週目の時に「胎盤が下の方にある」と言われ随分心配しましたが、先週19週目での検診時には「問題なし!」と言われました。妊娠初期に前置胎盤と診断されてもその9割が中・後期になると子宮の成長と共に胎盤が上がっていって解消すると本でも読みました。友達にも全く同じ経験をした人もいますし、とにかく出血に気をつけて経過をみられてはいかがでしょうか。

先日、婦人科定期健診に行ったら、臍帯血銀行(Cord Blood Bank)のパンフレッドが目に留まりました。臍帯血によって白血病などの病気が骨髄移植なしで治せる可能性があるということは前々から知っていたのですが、特にこの数年、私の血縁に二人も白血病にかかる人が出たため (残念ながら一人は急性白血病で20歳の若さで逝ってしまいました。もう一人は慢性白血病のため現在グリペックという薬の常用によって発症して5年になりますが元気です。)、さらに関心が深まっていましたので、さらに臍帯血バンクについて調べてみました。

臍帯血とは?

臍帯とは、つまりへその緒のことで、このへその緒(臍帯)に含まれる血液が臍帯血です。臍帯血には、骨髄と同じように健康な赤血球や白血球、血小板などの血液を作り出す細胞(造血幹細胞)が豊富に蓄えられているために、 その造血幹細胞を白血病や再生不良性貧血、免疫不全症、遺伝病などの血液の難病に苦しむ人たちに移植することによりその治療に役立てることができます。

アムステルダム大学の研究によると、臍帯血は15年くらい保存できるということです。特にアメリカにおいては、アジア環太平洋系人種の寄付が待たれています。(同人種間の方が適合率が高いため)

アメリカでは、ちょっとネットで検索しただけでも何十件もの臍帯血を保存する民間バンクの名前が出てきます。日本では、 企業として臍帯血を行うの企業は、アメリカに比べれば、まだまだ少ないようですが、それでも少子化の影響もあり赤ちゃんの生命保険を買うような意識で民間バンクを利用する人も徐々に増えているそうです。

現在、臍帯血によって白血病を始めとする45種類の生命を脅かす病気を治療できるということです。しかしながら実際に自分自身の子どもが、臍帯血による治療可能な病気にかかる可能性は20万人に一人の確立だそうです。

ただし血縁に白血病などの病気が出ている家族にとっては、臍帯血の保存は十分に考慮すべきことかもしれません。そうでない場合は、1日千秋の思いで血液適合者を待つ子どもや家族のために臍帯血の寄付を考えてみませんか?

臍帯血の寄付は、アメリカでも日本でも全て無料で比較的簡単にできるようになっており、手続きも似ていようですので、ここではアメリカでの方法を紹介します。まず、理想的には妊娠34週くらいまでに臍帯血バンクに連絡をとり、寄付の同意書を作成し、家族の病歴なども申告します。少量の血液サンプルを取り伝染性の病気がないかを調べ、あとは普通に出産に望みます。

採取方法は二通り

1.出産直後へその緒を切った後、母体に残っている胎盤から採取します。採取には専用のバッグを使用し、さい帯表面の血管に針を刺して行います。(さい帯の表面は、針を刺しても痛みを感じることはありません。)採取は2〜3分程度で終了し、数分後に母親の体外に胎盤が娩出されます。

2.胎盤が母体から出てきた後、胎盤は消毒され、胎盤吊り下げ用スタンドに胎盤をのせて、端をクランプ(はさみ)で留めたさい帯を下にした状態にします。そして、さい帯の表面の血管に針を刺して、血液を吸引して採血バッグに入れて完了です。


その後血液は、液体窒素(-96℃)の中で冷凍保存され移植を必要とする患者さんを待つことになります。つまり臍帯血の寄付は、献血より痛くないわけです。

ちなみに民間の臍帯血バンクに依頼した場合の費用は、$900〜$1,500(日本でも同様で13万円前後)、そして年間の保存料として$100〜(1万円〜)かかります。

白血病で5年前に亡くなった日本の従兄弟の息子さんは、19歳でした。最後まで骨髄ドナーを待っていましたが、命ついえてしまいました。

これから、赤ちゃんを生まれる方。是非、臍帯血の寄付を考えてみませんか。


日本臍帯血バンクネットワーク(臍帯血の最新情報は寄付できる病院名のリストなどがあります)

http://www.j-cord.gr.jp/

アメリカの臍帯血寄付サイト
http://www.marrow.org

州別の臍帯血寄付ができる病院リスト
http://www.marrow.org/cgi-bin/NETWORK/nmdp_cord_blood_hospitals.pl

日本骨髄バンク(骨髄移植推進財団)は(電)0120-445-445
http://www.jmdp.or.jp

≪質問≫

アメリカで出産された方、(cord blood)さい帯血を提供したことがありますか。白血病などの治療に役立てられればと思っているのですが、経験のある方教えて下さい


≪アドバイス≫

私の申し込んだ業者は、
EnrollmentFeeが$295
ProcessingFeeが$995
AnnualFeeが$95
でした。

しかし、実は病院で紹介されたところをそのまま利用してしまったので、恥ずかしながら、他業者と厳密に比較検討していません。
************************
eikoさんのお調べになった業者は、かなり法外なAnualFeeのように感じたのですが、私の業者の方が、安すぎるのでしょうか…。もっと安いところでは、ProcessingFeeが$500のところもあると聞きました。

また、私の利用する業者は、臍帯血を「Fedex」で「常温」で「主人」が送付することになっているのですが、そんな一般的な扱いでいいのか!?と実はとても不安でした。

eikoさんの投稿を読んで、ますます自分が利用する業者に対して疑問が沸いてきたのですが、一般には病院と業者が責任を持って、臍帯血を回収するものなのでしょうか。

今更キャンセルはできないと思うのですが、利用する以上知識として興味があり、もしご存知のことがあれば、お手数ですがぜひお知らせいただきたく思います。よろしくおねがい致します。


--------------------------------------------------------------------------------

私の病院側の説明では保管は精子を保管するのと同じような機械でするのだけど、病院にその機械がないので、生まれてから業者が取りに来るまで保管が出来ないと言われました。その時点で私たちはあきらめたので、それ以上調べなかったですが、Anual feeが$100以下のところは私が調べた限りではありませんでした。



--------------------------------------------------------------------------------

「臍帯血バンク」リスト、ありましたので投稿します。バンク形式だと、今のところ病院は随分と限られてしまう様です。http://www.marrow.org/NMDP/non_nmdp_cord_blood_banks.html
うめさんのご近所に、対応してくださる病院があるといいいですね。

一方、私は白血病で亡くなった親類があった為、臍帯血の個人保管を考えました。新しく投稿しなおすべきかと思ったのですが、こちらのスレッドに再投稿させていただきます。下記が私の利用する業者のHPのURLです。
http://www.cordblood.com/

こういった類の業者においては、サービスの質と同じくらい「企業の存続」が大切になってくると思うのですが、その辺を問い合わせたところ、大学の十分な施設にて保管しており、万一の場合にも最優先で対応する、との返事。とはいえ、何の保証もありませんが、こればかりは掛け捨ての保険のようなもの、
と割り切って信じるしかないですネ。

↓ちなみにこちらでは、臍帯血バンクに関するPollの結果や、一般の人々のさまざまな意見が読めます。
http://www.babycenter.com/poll/5538.html

妊娠糖尿病

| コメント(0) | トラックバック(0)

≪質問≫

妊娠31週めです。今日、検診で、血液検査の結果、糖尿病まではいっていないが、ぎりぎりのボーダーラインといわれました。血糖値が高いそうです。2週間後に再検さですが、その間砂糖を取らないように、と注意されました。紅茶の砂糖とか、ケーキとか明らかに糖分の多いものはわかりますが、その外、体内で糖分にかわるもの、たとえばごはんとかじゃがいもとかどうなんでしょうか。フルーツもとうぶんが多いですよね?同じ様な経験があるかた、アドバイスをよろしくお願いします。


≪アドバイス≫

親戚に重症糖尿病をもち、それが元でみな、なくなっている短命家系の者です。私もいつかはかかるのではないか。とおびえています。

そして偶然ですね。私も現在31週の妊婦です。まず糖尿病に認定されてしまう前であれば、砂糖分(純粋に甘いお菓子、甘いドリンク、フルーツなど)を一切やめると言う生活を送っていれば問題ないかと思います。これだけでも相当糖尿病になる前に皆さん相当摂取されているはずですからかなりの予防になります。

あとは、とにかく大食いの人。(これは体型にしっかり現われて、はっきりいってお相撲さんなみの太りすぎの人たちです)その場合は、食べる量を普通の人(一日2000kcal)なみにすればこれもかなりの改善です。

簡単に書きましたが、糖尿病になりそう。。という人たちは例外なく、甘いものが好きで、食べることが大好きな人ばかりです。私も甘いもの、大好きです。その人たちに甘いものをとにかくやめなさい、食べるのを人並みにしなさい。それを実行することがどんなに過酷なことかは私もわかっているつもりです。私のなくなってしまった親戚の人たちはお饅頭が食べれないのなら、死んだほうがマシ。という人ばっかりでした。(だから亡くなっちゃうんだよ。という感じです)生き残っている高齢の親戚は食生活を改善し、長生きしようと努力している人ばかりです。

ごはん、ジャガイモなど炭水化物も取りすぎれば糖尿病に対しては悪いのですが、普通の人の量を食べている分には問題はありません。そこを考慮しなければならない人は、毎日インシュリンを(血糖値を下げる薬)打ち。。という重症の糖尿病の人です。

糖尿病の疑いがある(もしくは限りなく近い)場合の出産は赤ちゃんが巨大児になりやすく、難産であったり、帝王切開せざるを得なかったりらしいです。
わたしは女の子であったのに、4000gで生まれました。産まれた産院では新記録だったらしいです。母は糖尿病ではありませんでしたが、祖母が筋金入りの糖尿病患者でした。そして54歳の若さで他界しました。遺伝もありますから、ご親戚に糖尿病の方がいらっしゃる場合は本当に気をつけてくださいね。


これからあと10週ちかく食生活に気をつけなければならないかと思います。
がんばってくださいね。
--------------------------------------------------------------------------------
わたしも糖がでているということで食事軽減をしましたが。体重が増えない為
ドクターに私はしないといって、後半は30週後は止めました

妊娠中の痔

| コメント(0) | トラックバック(0)

≪質問≫

妊娠7ヶ月目になる風鈴です。 大変お恥ずかしい話なんですが、数日前から痔に悩んでいます。ずっと便が固くて、お尻が痛いなと思って触ってみたところ、5mm以上はあるいぼができていました。 主人に話したら、痔は妊婦には良くあることだから心配しなくていいと言うのですが、歩くのも座るのも苦痛でしょうがありません。検診にはあと1週間以上あるのですが、医者に連絡したほうがいいでしょうか。同じような経験をされた方、または良い処方箋(アメリカ在住です)をご存知の方、アドバイスいただけたら嬉しいです


≪アドバイス≫

出産で痔らしい痔になりました。以前から痔が出たり治ったりな生活でしたが。実家の母にそうだんしたら、ヒサヤ大黒堂の薬を日本から送ってくれました。

日本で出会ったどんな薬よりも、アメリカで出会ったどんな薬よりも、
よく効きます。塗り薬、素晴らしいです。飲み薬(下剤+痔のための薬)、おなかが全く下りませんし、1歳の子でも飲める漢方です。少々高いですが、本当に治ります。

--------------------------------------------------------------------------------


私は今9ヶ月に入ったばかりです。今、まさに痔です。痛いですねぇ、風鈴さんのお気持ちがとってもわかります。私の場合はDrにはまだ言っていません。
どうしているかというと、まず大きい方をしたらシャワーで洗い、日本で買った軟膏をつけて出ている物を押し込んでいます。

軟膏が無かったらシャワーを浴びながら押し込むといいと思います。これをするだけで、痛みもだいぶ和らぎます。起きあがれないほど痛みがあるならばDrに相談した方がよいと思います。私は産む少し前にDrに痔が出てしまうと思うので押さえていてくださいというつもりでいます。風鈴さんも産む前には言った方がいいと思いますよ産んでしまったら、嘘のように痛みが無くな・08/18 10:48


--------------------------------------------------------------------------------

私も妊娠中で過去の出産も痔に悩まされました。市販の薬、(注入型の軟膏、座薬など)で初期の痔なら治ると思います。そして、排便のあと、肛門が出てきて気になるときは毎回必ず、シャワーを浴びて、清潔にして、出てしまった痔(肛門)を指でですが、ぐっぐ。。と押し込むようにすること。あと、栄養剤はビタミンAが粘膜には良いので、多めに取ると(奇形児になってしまうぐらい極端に飲まず、補助的に。)治りが早いです。

ところがこれは、本当にクセモノで、一度経験すると、再発します。再発予防のために、水分は毎日これでもかー。。。ってぐらい飲むようにしてください。1日4から6リットルぐらいを目安に。(普通の人は2リットルですよ。)これで便秘気味。で便が硬くて。。ということはなくなると思います。食生活も繊維を多くするなど、便秘しないように最大限心がけてください。

出産のときはほかの方も書いてられましたが、肛門が出ないように押さえててくださいと絶対申告すべきです。

検討を祈ります!
--------------------------------------------------------------------------------


私も痔で苦労しました。ちょうど7ヶ月の時になったのですが8ヶ月までほうっておいたのが駄目だったようです。

妊婦なので薬を敬遠していたのですが、我慢ができなくなりPreparation H (アメリカ市販のもの) を使いました。種類がいくつかあるようですが、ジェル状の塗り薬です。産婦人科の先生が推薦してくれたのですが、結構効きましたよ。

先生の話では、出産時に悪化すると言われていたのですが案の定、出産の痛みより何より痔の痛みが一番苦しかったです。出産後も、ベッドに座るのが本当に苦しかったほどです。

取り敢えず、気が付いたらすぐに治療することが大切だと思いますので、頑張ってくださいね。

会陰切開後の話

| コメント(0) | トラックバック(0)

≪質問≫

出産もまだなんですが、会陰切開をもししたらやっぱりウォシュレットって必要ですか?日本の友人は産婦人科で生んだ後に必ずすすめられて使ったって聞きました。(病院で)清潔が一番だとか。でも、私はアメリカ在住だから手に入れることも難しいし高いです。今、携帯用とも考えていますがどんなもんでしょう?みなさんは、どうやって乗りきったのですか?

≪アドバイス≫

シンガポールで出産しました。病院には小さいシャワーのようなものがついていて、トイレに入る度に洗うよう言われました。手元で水の開閉ができるもので便利でしたが、2日で退院ですので、家に帰ってきてからは、しょうがないのでトイレの度に普通のシャワーで洗いました。それから、病院でもらった消毒液でその都度消毒していたので、経過は良好だったです。ですから、普通のシャワーで十分だと思いますよ!

--------------------------------------------------------------------------------


アメリカで会陰切開しましたが、病院で Sitz bath という桶のようなものをもらいました。水(お湯)がゆっくりと出てくる仕組みになっていて、そこに10分程度座ります。これは、切り口の治りを早める効果もあるみたいです。あとは、単なるボトルなんですが、水を入れてトイレの後に使うものも頂きました。(携帯用ウォシュレットの手動版みたいな感じです)


--------------------------------------------------------------------------------

私が出産した病院では(アメリカ)洗浄用のボトルをくれましたよ。うまく説明できないけど、食器用洗剤が入っているような柔らかいsqueezeできる素材のものです。中に普通の水道水(お湯を混ぜて自分の好きな温度にしてもOK)を入れて排便後にそのボトルを使ってちゅーーーっと洗い流し、後は普通にトイレットペーパーで拭くようにと指導されました。おっぱい(乳首)の洗浄もそうですが、日本と違ってあまり神経質ではないような印象を受けました。


--------------------------------------------------------------------------------

私はアメリカの助産院で産んだので幸い 会陰切開はされませんでした。普通の病院でも頼んだらしなくてすむ場合もあるそうです。自然に裂ける傷の方が治りが早いですよ。人工 的に切開すると、切るべきでない筋肉の筋なども切られてしまい、不感症になったとか、後で尿もれになったという話も聞きます。私も場合も自然に裂けた所を縫ってもらいました。その後は 産院でゴールデンシールというハーブなどで傷が早く治るような成分を桶のようなものにお湯と共に入れて数分間浸すようなことを教えてもらいました。自然に裂けた傷は人工的に切られた友人のケースと比較して、ダメージも少なかったし、治りも早かったです。もちろんしばらく痛いことに変わりはありませんが。

--------------------------------------------------------------------------------


出産というと会陰切開がつきものだと思っている方が多いのですが(私の友人も含め)私はアメリカで出産し、出産の際に「出産計画書」を出しました。
こういう出産をしたい、と事細かに私の希望の出産をかくのですが、その一つに
・会陰切開は避けたいので、会陰のマッサージをして欲しい

と書き、出産直前からマッサージをしてもらいましたよ。伸縮性をよくするためなので、いきむのを医師の言うとおりにしたら全く切れませんでした。

アメリカで検診

| コメント(0) | トラックバック(0)

≪質問≫

アメリカではじめての妊娠でただ今妊娠26週目です。本を読んでいると定期検診の回数が日本では 27週まで4週に一回、28週から35週までは週に2回、36週から週に1回となっていますが、こちらではどうなのでしょうか?妊娠初期に出血が続いていたこともありずーっと2週に一回の検診に行っています。あと、検診ではどんなことをしていますか?私の場合は、ドクターを変えてからは、体重測定、血圧測定、尿検査、赤ちゃんの心音を聞く、と言った感じです。前のドクターは毎回ウルトラサウンドをしていたのですが、普通は ウルトラサウンドは妊娠期間中何度ぐらいするものなのでしょうか?

あともし宜しければいつ頃出産予定の病院に見学に行くのかも教えて下さい。

≪アドバイス≫

アメリカでultrasoundは2回だそうです。5ヶ月頃に一度、8ヶ月にもう一度。産婦人科によっては何も問題なければ一度もしないところもあるそうです。日本は毎回してくれるし、3Dも最近はしてくれるらしいです。赤ちゃんが見えると楽しいですし、あった物がなくなるとなんだか寂しい気もしますよね


--------------------------------------------------------------------------------

私も初めて出産でした。30週あたりから2週間に1度になりました。35週目すぎからは1週間に1度になりました。私の場合は逆子だったので1週間に1度が早く来ました。検診の内容としては、piyo さんと全く同じです。簡単な検査ですよね。

私は保険に入っていなかったので自己負担でした。保険をお持ちなら、中期に1度超音波をするのではないでしょうか。特に問題ない場合は。超音波は日本のように毎回するのではなく中期に1回すればよいとのことでした。保険は1度の超音波しか適用しないそうです。その他に超音波をしたい場合、男女どちらか知りたいなどの場合は自己負担だそうです。私は後期に入って赤ちゃんの心音が弱いとのことでNSTをしたり、逆子でどういう状態でお腹の中にいるのか確認するために何度か超音波したりしました。もちろん保険はありませんので自己負担でした。

日本に一時帰国して24週の時に日本の病院に行きました。内容は内診と超音波が増えただけでした。

見学ですが、手続きするのは37週までにしなくてはいけないとのことでした。
私の場合は体がまだ動ける30週ころに見学に行きました。何が起こるかわからないですからね。私の場合は結局逆子のままでしたので予定帝王切開となりました。しかし予定は予定。予定帝王切開の前の日に陣痛がきて、1日早まりました。

上手く文章が書けませんが、元気な赤ちゃんが産まれるといいですね。


--------------------------------------------------------------------------------

Ultra SoundをRadiologyでやるのは1回(保険適用)ですが、病院のDRにもう1度性別が知りたい・Radiologyでは分からなかったなどの理由でUltra soundをしてほしいときには 病院でしますからこれも保険が適用されます。私は3回しましたが、普通は初期と中期と2回だと思われます。日本のように何度もしないのは、日本は保険が効かないので自己負担ですが、こっちでは保険会社が支払うからではないでしょうか?Radiologyでは私はCo-payさえもありませんでしたから。しかし、超肥満の人、胎児・母体に危険がある人などその他の人は後期になってもUltra Soundで毎回調べたりします。それはDRが判断し決めることです。

--------------------------------------------------------------------------------
ウルトラサウンドは、初期と中期の2回という事ですが、逆子やへその緒が首に巻いているといった状態は、どうやってわかるのですか?出産間近にもう一度調べるものだと思っていたのでもし御存知なら教えて下さい。

--------------------------------------------------------------------------------
逆子の場合しかお答えできませんが。。。私の場合は32週からずーと逆子でした。最初はドクターがお腹を触って頭の位置とかを確認しての判断でした。
寝て自分のお腹を触っても胃のところがポコッで出ていて頭だとわかりました。逆子体操をしてもしなくても戻るときは戻るとのことで体操しませんでした。主人の母はどこからかお守りとお札を持ってきて、これを拝めば治る。私も直ったとか言ってました。とにかく私は何もしないで、ただ赤ちゃんに任せていました。結果逆子のままでした。


32週の検診では、初めて逆子と判明 まだ回転するかもしれないからこのまま様子をみる。
34週の検診では、念のために内診 やはり逆子
35週の検診では、お腹を触って逆子と確認しただけ
36週の検診では、超音波とNST(ノンストレストスト)
37週の検診では、内診とNST
38週の検診では、ドクターに外回転してもらうが逆子のまま
39週になり、予定帝王切開の日程も決めたが前日に陣痛。そのまま帝王切開でした。

参考になるかどうかわかりませんが、日本と違う点がいっぱあるますよね。

--------------------------------------------------------------------------------
私は8月に初めての子をアメリカで出産したばかりの新米ママです。病院の検診は8ヶ月から2週間に一度、そして臨月は週に一度って聞いていたのですが、結局予約を取れる日の都合で3週間になってしまったり・・・と色々でした。毎回尿検査と心音を聞くのみで、内診は臨月になったら子宮口の開き具合をチェックするためにやりましたよ。超音波は基本的には2回くらいしかやらないみたいです。私はほとんど英語が話せないので色々と不安もありましたが
なんとか無事に産む事ができました。無事に赤ちゃんんが生まれることをお祈りしています。