76442 re(3):ゲーマー夫と性の不一致 |
ゆずさんは、なんとなく今の生活もそれなりに慣れてしまって一歩前に進むのが面倒、生活を変化されるのが
なんとなく怖いという感じではないでしょうか?だから、ゆずさんの方から積極的に、それなら離婚しましょうと
はっきりと三行半をつきつけられないのではないでしょうか?
でしたら、このままご主人の提案にしたがって別居してみてはいかがでしょう。サミーさんが書いているように
ご主人に変わろうという気持ちがないようなので、別居してみて案外「あれ?」と思うこともあるかもしれません。
私のまわりでも、迷子になってから戻ってきたご主人が数名います。私自身の夫も一時、同じような理由から
別居ではなく、別れようと言い出したことがありますが私が静かに受け止めてたら数日後に「自分はベターな
ものを求めようとしてベストなものを忘れていた。」と言って離婚は取り消してくれと謝罪してきました。
ご主人が、別居の後もぐずぐずしているようなら、今度こそ別れたらいいと思います。
〔ツリー構成〕
【76437】 ゲーマー夫と性の不一致 2019/3/16(土)13:52 ゆず (2539) |
┣【76438】 re(1):ゲーマー夫と性の不一致 2019/3/16(土)18:41 サミー (584) |
┣【76439】 re(2):ゲーマー夫と性の不一致 2019/3/16(土)23:31 ゆず (1616) |
┣【76442】 re(3):ゲーマー夫と性の不一致 2019/3/20(水)19:35 パセリ (841) |
┣【76443】 re(4):ゲーマー夫と性の不一致 2019/3/23(土)09:59 ゆず (201) |
※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.