前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにしてホームに戻る〕 〔ホームに戻る

73983 re(3):夫の息子に対する無理な要求
2015/1/29(木)11:09 - 私も - 1536 hit(s)

引用する
現在のパスワード


ふいさ> 息子のために逃げることばかり考えていたからです。

逃げてはいけない理由が2つあります。一つは息子さんのため。
もう一つはご主人のためです。
結局息子さんが可愛くってしょうがないのだと思います。ご主人はその愛情を上手く表現できないんです。
縁があってそんな人の妻になったのですから、助ける気持ちで根気良く治して行く努力が必要だと思います。
今はまだお子さんが小さいので、自分のそのくらいの時期にあった悲しい過去と重なっているのだと思います。
私もうち息子が大人になったら、主人は息子の関係を気楽に考える事ができるだろうと思って頑張りました。
案の定、息子が大人のように政治の話などできる様になると、関係は敵から「バディー」に変わって行きました。
その頃から、サイクリングに一緒に行ったりできる様になりました。そんな息子も来年は大学生になりますので家から出て行きます。

ふいさ> 「今でも父親の声を聞いただけで、怒りの感情がこみ上げてきてどうしようもなくなるといいます。」

このように本音を言い出したときがチャンスです。あなたのご主人に対する敵対意識を捨てて、
「ならばアンガーマネージメントが必要なのではないか?セラピストを探そうか?」

と、あなたがご主人に協力する姿勢が、ご主人に気付かせると思います。
感情的になってるときは何を言っても聞いてくれませんよね、そういう問題のある人は。

ふいさ> 自分がそんな辛い思いをしてきたのに、どうして自分の息子に同じように圧迫感を与えるのか不思議に思っていたのですが、脅迫的な環境で育った人は多かれ少なかれそのような行動にでてしまうもなのですね。

そうだと思います。それしか知らないからそうなるのだと思います。
ご主人の家庭はいつもそんな状態だったので、それが普通と思っていたと思います。

家族、特に母親がその父親の行為について、これが当たり前と、自身の都合のために
自分自身や家族に嘘つきながら生きて来た気の小さい人間ならなお更です。


ふいさ> 私も諭し方が下手だというか、つい言い方がきつくなったり、追い詰めるようになってしまうようで、どうも思うように話が伝わりません。

ですからあなたは冷静でいるべきなんです。相手が怒り狂ってる間にも考えることは、
「どうしてこんなにも怒りがこみ上げてくるのか?」
とご主人の心について冷静にあなたなりに考える癖をつければ、あなたも感情的に怒れなくなりますし、その必要はないし、そうするべきではないと感じるでしょう。
今までは、ご主人の感情にあなたが飲み込まれてしまっていたんです。

「息子だけでなく、実は私も夫のものの言い方でかなり傷つき苦労してて「疲れ」がピークに達しています。」

それはそうでしょう。一緒になって感情的に毎回大爆発をするのですから疲れますよね。
私も気付くまで時間がかかりましたが、疲れが絶頂になったときにこれに気付きました。
疲れているので、大きな声も、怒りも出せない状態で、静かに話すことしか出来ませんでした。

一度専門家に見てもらうといいかもしれません。本人が自分から行くと言い出したときに協力してあげるといいです。

こういう人(ご主人みたいな人)って、意外にいい人が多いですよ。頑張ってください!


〔ツリー構成〕

【73980】 夫の息子に対する無理な要求 2015/1/29(木)08:53 ふいさ (708)
┣【73981】 re(1):夫の息子に対する無理な要求 2015/1/29(木)10:04 私も (1598)
┣【73982】 re(2):夫の息子に対する無理な要求 2015/1/29(木)10:28 ふいさ (1114)
┣【73983】 re(3):夫の息子に対する無理な要求 2015/1/29(木)11:09 私も (2692)
┣【73986】 re(4):夫の息子に対する無理な要求 2015/1/30(金)09:27 ふいさ (629)
┣【73984】 re(1):夫の息子に対する無理な要求 2015/1/29(木)14:31 ありさ (582)
┣【73987】 re(2):夫の息子に対する無理な要求 2015/1/30(金)09:33 ふいさ (395)
┣【73988】 ありがとうございました。 2015/1/30(金)09:39 ふいさ (89)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにしてホームに戻る〕 〔ホームに戻る

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.