〔前の画面〕
〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕
〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにしてホームに戻る〕 〔ホームに戻る〕
6476 re(2):外国語として日本語を選択すること(アメリカ高校) |
2018/12/11(火)03:50 - cotton - 9585 hit(s)
コニュニティーカレッジで日本語を取る方法もありますよ。学校で日本語が
取れる場合、学校からの許可がでるかどうか分かりませんが、、、
夏の6週間(週に4日)通いJapanese1(コミュニティーカレッジにより
呼び方が違うかもしれません)を履修すれば、高校で2年間日本語を取った
ことになります。
この方法を知ったのは息子たちがスペイン語を2年取ってしまった後でした、、、
そうしていればもう一つ高校でクラスを増やせた、もしくは早くに帰宅できる
スケジュールにできたのに、と思います。
ただ、日本語が無駄になることはなく、大学のFree Electiveで日本語を取り
簡単に単位を増やせ、今楽しています。
〔ツリー構成〕
┣【6476】 re(2):外国語として日本語を選択すること(アメリカ高校) 2018/12/11(火)03:50 cotton (574) |
〔前の画面〕
〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕
〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにしてホームに戻る〕 〔ホームに戻る〕
※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.