〔前の画面〕
〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕
〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにしてホームに戻る〕 〔ホームに戻る〕
2018/11/11(日)23:49 - みかん - 24782 hit(s)
“. うつさん“の今までの相談内容を読んでひょっとして、息子さんは発達障害による二時障害に
陥ってるのでは?と感じました。
私の息子はADDで、小学校低学年のころは予想もしない行動、言動などで、とても苦労しました。
第二子の娘と比べても、育てやすさがまったく違いました。(今でもそうです)
息子がADDと知りながらも、叱ることが多くなってしまい、親子関係も悪化し、悪循環でした。
ひょんなことから、ある占い師さんに息子の写真を見せたら「この子はいい子になるよ、本当に優しい
いいこですよー」って占っていただき、はじめて息子を褒めてくれる人がいて涙が出るほど嬉しくなり、
それからは私の息子を見る目が変わりました。(占い師があたる当たらないに関係なく、あの時の私
には息子を褒めてくれる理解してくれる人が必要だったんだと思います)
さんざん周りからは、問題児され周りの親には謝るばかりで、でも本当は息子は優しい、いいところも
たくさんある、って信じたくても叱ることばかりしていました。
それからは、心から褒めて認めて心から愛してると思えるようになり、自然と息子の人間関係もよくなって
行きました。
発達障害と二時障害について調べていただたから、当てはまるかわかるかもしれません。
もし、発達障害でしたら、脳神経の問題ですのでそれに効くサプリなどで、和らぐことができるかもしれません。
どのように声がけしたらよいか、なども色々調べていただいたら、ヒントになることがわかると思います。
二時障害によって、周りから(親ごさん以外からも)否定され続けて、うつになってしまうことあるみたいです。
〔ツリー構成〕
【6433】 うつ病? 2018/10/24(水)19:19 うつ (1805) |
┣【6442】 ゲーム依存症では? 2018/10/30(火)11:30 とめ (282) |
┣【6461】 re(8):うつ病? 2018/11/11(日)23:49 みかん (1363) |
〔前の画面〕
〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕
〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにしてホームに戻る〕 〔ホームに戻る〕
※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.