〔前の画面〕
〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕
〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにしてホームに戻る〕 〔ホームに戻る〕
2018/11/1(木)09:34 - うつ - 24322 hit(s)
紫陽花さま
重ねてご返信 ありがとうございます。
そうです、私たち夫婦がきちんと対応できなかったツケが回ってきていると思います。
小さい頃から、私達がびっくりするする事を(我々なら考えつかない、それでも今思えば。普通のちょっとやんちゃな男の子の行動なので、流しておけばよかったのではと思うこと。後悔です)
ちょこちょことやってくれていたので、幼少の頃は少々厳しく神経質に接していたと思います。言葉も通じない異国での・知り合いもいない・助けもない環境での、初めての子育てでしたし。
他の子供は、きっと、私たち夫婦の価値観と言うか考えと同じように素直に育っておりましたので、この息子に違和感を感じていたと思います。おそらく、息子はそういう私達の心を敏感に察して、積もり積もって爆発してしまったのかと、色々と考えている毎日です。
思春期反抗期と、ネットで検索をしているところですが。
やはり、相手を変えることは無理。親自身の気づきも大事だという事ですが。。。では どのように(今までの事を後悔し、それで終わりにするのではなくて)今の私たちにできることは何か、という事を自問自答しているところです。
ご紹介頂いた本、きっと私たちに必要なこと、ヒントが隠されているように感じます。
今からでも・・・対話がなくなり(機嫌が良いときは、自分が触れて欲しくない話題が出てこない限りは、普通に会話ができます)非常に気分にムラがありますが。
そんな状態でも、少しでも息子の心が開放されるなら、諦めてはいけないと思いました。・・そう、思いながらも。今からでは,遅すぎなのかと無力感が襲ってくることもあります。
ありがとうございます。
〔ツリー構成〕
【6433】 うつ病? 2018/10/24(水)19:19 うつ (1805) |
┣【6450】 re(4):うつ病? 2018/11/1(木)09:34 うつ (1404) |
┣【6442】 ゲーム依存症では? 2018/10/30(火)11:30 とめ (282) |
〔前の画面〕
〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕
〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにしてホームに戻る〕 〔ホームに戻る〕
※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.