〔前の画面〕
〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕
〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔HOME〕
677 re(2):軽度知的障害の子供は米国でどのようなケアを受けられますか? |
2015/9/9(水)13:23 - 匿名 - 17285 hit(s)
LDさんが非常によくまとめてくださっていますが
少し付け加えさせていただくと リージョナルセンター(地域センター)は
カリフォルニア独自のもので 他州にはありません。
私の住む州には そういった一括した窓口自体がなくて
住む地域を担当するブローカー(公務員ではない)から いろいろな申請をしてもらうシステムです。
あと、どこの州もこれは同じと思いますが、学校(学校区)が提供するサービスは
その地域の住民であれば受けられますが、州が提供するサービスは
駐在員などのステータスでは受けられないかもしれません。
私たちも永住権保持者ですが 様々なサービスをブローカーを通じて申請しましたが
結果的に市民権保持者でなければ無理と言われました。
福祉の手厚い州では こういうことはないかもしれませんが
福祉のおそまつな州ではこういう状況です。
〔ツリー構成〕
┣【677】 re(2):軽度知的障害の子供は米国でどのようなケアを受けられますか? 2015/9/9(水)13:23 匿名 (724) |
〔前の画面〕
〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕
〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔HOME〕
※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.