〔前の画面〕
〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕
〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにしてHomeに戻る〕 〔Homeに戻る〕
22146 re(1):どうすれば良いのかわからない |
2016/3/3(木)15:47 - メンテ中 - 16290 hit(s)
アワードに関しては、多分出来ない・やらない子のモチベーションを上げるのが目的なんでしょうね。
クラスの外に目を向けて、習い事やちょっとしたアートなどの子供向けコンテストで評価される喜びを教えてあげることも出来ると思います。
勉強は、そろそろ州のスタンダードテストが始まる学年ですよね。スコアが良ければいわゆるギフテッドクラスや越境で別の学校に通えるなどのシステムは
ありませんか?学校区のウエブサイトなどを調べてみてはいかがでしょう。先生が〜とかクラスの環境が〜と学校側に言うよりも、
これだけの成績を取る自分の子供にもっとチャレンジングな学習環境を与えるにはどうすれば良いか、というスタンスで相談されたほうが学校側も対応し易いはずです。
そんなシステムはありません、というような学校区なら即引越しをおススメしますが、何かあるはずですよ。
〔ツリー構成〕
┣【22146】 re(1):どうすれば良いのかわからない 2016/3/3(木)15:47 メンテ中 (733) |
┣【22156】 そうですね 2016/3/11(金)21:00 シミズ (628) |
〔前の画面〕
〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕
〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにしてHomeに戻る〕 〔Homeに戻る〕
※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.