pwd GTowDBWcOds7U rc 1265 date 2012/8/26(日)09:16 uname ブルン email host kd121108056178.ppp-bb.dion.ne.jp subject エイリアンからのメッセージ size 4103 how -1 link 1 resp 3697.res tree 3686 psemail res 1 ぱるさん  私の返信が怖いですか〜? それなのに勇気ある投稿、感謝します。 このトピのタイトルはコミュニケーションの難しさですし、ご指摘は参考になります。 (本人はエイリアンなりに、まったりお話しているつもりなんですけどね...) 実は、私も少年法について勉強が十分ではなく、常に学ぼせていただこうと言う姿勢です ので、これも指摘をしてもらえるのは助かります。 私としては法律違反や違法という言葉は、「違法性がある」という意味で使っています。 (厳密には間違っているのかもしれませんが)裁判官でもない私が判決を下せるわけなんて、 もちろんありません。少しでも違法性があり、正式な判決もまだなのなら、 (ネットユーザーの行動がエスカレートしないよう注意を喚起する意味でも) 「違法」という言葉をつかうことに問題は無いと思いました。 ↓この部分はツッコミが入るかもしれないと予想していました。 >「いじめの具体的事実を立証できれば、違法性が阻却され、罰せられないことになっています。」 >やはり、この弁護士さんも今の段階では違法性があるという認識だとわかりました > すみません、どうしてこの段階でこの弁護士が違法性を認識してると思われるのでしょうか? > 私には今回の場合は「違法性が阻却され、罰せられないことになっています」と見解してるんだと読めますけど。 > 警察(学校、市まで) いじめの事実を認めてますよね 学校、市の教育委員会はいじめの事実を認めていますが、自殺との因果関係を認めていません。 何よりも本人たちがいじめの事実を認めていません。 今の段階では、まだ、違法性が阻却されてない。違法性は低いかもしれないけど、 ないとは言えないので、ある という認識だとわかった と言ったのです。 (ちょっと屁理屈っぽいですけど) おっしゃるように、確かに、この事件では、暴力や恐喝で立件できるか警察が調べ始めていますし、 私も前のトピでリンク貼りましたが、被害届を出すべきであった教師への暴力事件もありました。 かなりひどいことをしたのだろうと、私も想像はしていますが、 ネットやマスコミの情報から得た情報から想像している過ぎないので、本当のところは 直接かかわった者にしかわからないと思っています。 > どちらかと言えば こういった事件が起こった時に学校名が分かってしまう事で他の 生徒達が受ける被害が心配です。 これは、本当にそうですよね。この学校の生徒たちの負担を考えると気の毒でなりません。 加害者周辺の人でも迷惑を被っているいる人もいるでしょうけれど、被害者家族も第三者の間で 騒ぎが大きくなることに当惑しているようですよね。 >ただ、このような事件があった場合に加害者少年やその保護者へのきつい意見や個人情報開示する人たち(支持はしません)の >声で少年法の定める刑量の見直しがあったり 同意します。私も、法律の方で社会に合わなくなってきているのならば、変えていかなければならない。 と書いています。 ぱるさんは、加害者少年やその保護者へのきつい意見や個人情報開示する人たちを支持しない ということなのですね。私ももちろん支持しませんが、そういう、いじめのような行為 を社会全体で容認するような社会に変ってきてしまってきているが現実であるならば、法律も そういう方向に変わらざるえないのかもしれないとも思っています。 >教育長襲撃事件を起こした少年(実際にはその動機)に対する減刑のコメントから情状酌量が審議されて良いと思っています。 >「殺人未遂」という罪の中に定められた刑量があり、その中で動機や情状酌量で審議があるから陪審員制度もあるんですよね? 同意します。ただ、それはあくまでもそれは司法に任せることだと思っています。 個人的には、教育システムに問題があるということと、この青年の殺人未遂事件を結びつけ過ぎるのは 危険であると心配します。 どんな理由があったとしても、暴力は決して正当化されない。 ということを、この青年は学ぶ必要があるからです。 まぁ、たしかに、個人の感じる意見はそれはそれで個人の自由ですよね。 それについて、もっと良く考えて!というおせっかいコメントしたことで、怖いという イメージを与えてしまったのかもしれませんね。 > 「容認」する意見は罪ではありません、間違ってもいません、他の事件を助長する訳でもありません。 「容認」という行為そのものについて、おっしゃる通りです。 一人一人責めているわけでもありません。 私が言ったかったのは、そういう、いじめのような行為をする人や容認する人 が多い社会というのはどういう社会か と考えてもらうことです。 それが私たちが望む、本当に平和で穏やかな社会なのかどうかです。 同じ「容認」するとしても、そういう問題意識があるのとないのとでは、 いざ自分が判断したり行動したりするときに違いが出てくると思うのです。 これは、ピースフル掲示板にふさわしいテーマだと思いました。