pwd yDOigiOUqyBAQ rc 2980 date 2010/11/3(水)08:47 uname 胸がいたい email host 113x37x241x186.ap113.ftth.ucom.ne.jp subject re(4):群馬小学生いじめの事件について size 2105 how -1 link 1 resp 2360.res tree 2349 psemail res 1 サンディ> 私は、先生がもっと怖い人になってバンバン悪ガキ(男女ともに)に注意すればもっと学校は変わると思うんです。 サンディ> もちろん、先生が父母にも強く出るようにならないとダメだと思います。 サンディ> 生徒にもあいまいな態度、父母にペコペコしている先生が多すぎだと思います。 かなり激しく同意します。この点。 学校だけでなく、保育園や幼稚園など どれだけ保護者に弱腰なんだと説教したくなるくらいの先生が とても多く感じます。 学校といっても最近は「学校も民間の教育機関の会社のように」なってきています。 実際公立の小中高などは、学校内で「主任」とか「主幹」とか 役職で呼ぶ学校が増えているんですよ。 そして、何かの判断を仰ぐのに、直接先生に聞いても 「主任に許可を得ないと」というカンジで 一教師として発言すらも管理されているようです。 学区も撤廃されているところが増えているので 保護者の評判がそのままイコール自分の学校への通学者の数の増減に つながります。 場合によっては入学希望者が激減して 学校として存続できなくなり、隣地区の学校との統合を余儀なくされることも あるようです。 そんな教育システムの中、ガツンと言ってやるくらいの 勇気を持つ先生はなかなかいないのでしょうね。 サンディ> あとね、日本のテレビも本当に悪い言葉とか使い過ぎだと思います。この間も、勝俣さんがにこにこ笑って「死んでください。」と言って周りは大笑いだったのですが、死んでくださいってそんなに簡単に言って良い言葉 サンディ> じゃないですよね。たぶん、テレビでも何の気なしに死ねとか使ってるので日本人は感覚がマヒしてしまっているんだと思います。 サンディ> それで、何の気なしに死ねとか使うんだと思います。 ここも激しく同意です。 お笑いの人が「死ねばいいのに」って言います。 ギャグ? 失礼極まりないでしょうって思うのですが かなり普通に言っていて、とても不愉快です。 死って 軽々しく口に出せないですよね。 昔なら「縁起でもない!」って怒られましたよ。 今はお笑いネタですから、本当に言葉から発せられるパワーというものを 軽視していますよね。 昔から「言魂」といいます。 言葉には魂がこめられているから、いい言葉は口に出せば必ず実現する。 悪い言葉も、実現するからうかつに言ってはいけない、と。 言葉や態度の 人に対する尊厳がたりない世の中の縮図が 今回のような(今回に始まったことではありませんけれど) 悲劇を生んだ要因に思えて、なりませんね。