〔前の画面〕
〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕
〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにしてHomeに戻る〕 〔Homeに戻る〕
2016/3/1(火)14:08 - シミズ - 18475 hit(s)
3rdの娘が居ます。娘は3rdになる前までは、比較的クラスの人気者で友達も多く一人でいることは少なかったのですが、3rdに上がってクラス替えがあり、見事に孤立してしまっています。
クラスメイトはほぼヒスパニックで、家で勉強をする習慣の無い子供ばかりで、娘のテストの答案や宿題を写す時だけ娘に近寄って来るようです。
又、娘はクラス内ではダントツ学習面が上にいるにも関わらず、担任は勉強や宿題をしない子がたまにやってくると褒めてアワードを渡すのですが、いつもトップに居る娘には中々評価してもらえません。
実際、学校の成績表はとても良いのですが、娘としては努力してトップにいるにも関わらず、先生に評価してもらえないのはとても悲しいそうです。
そもそも、なぜこんなことになっているのかと言うと、2ndの時の担任に何故か娘は嫌われていていつも理不尽な事ばかりされていて、ほぼいじめに近い状態でした。
そして運が悪く3rdになってもその担任が変わらなかったので、急遽校長に頼んでクラス替えをお願いしたのです。
クラス替えした方の生徒は勉強の遅れのある子ばかりで、生活環境やモラルが著しくうちの家庭と違うようで、中々その中に溶け込む事が出来ないようです。
時々学校に様子を見に行きますが、本当に娘だけ異質な感じがします。かといって、娘に何か問題がある訳では無いので、どうすることも出来ず、娘が気の毒でしょうがありません。
担任にも、数回メールで相談しましたが、クラス替えを要請したのはこっちだし、先生のやり方を変えるのは無理なので、何も改善はありません。
本当に八方ふさがりで、時が経って新しい学年になるまで我慢して待つしか無い状態です。
何か、この状態から抜け出すアイディアがあったら、教えて欲しいです。
〔ツリー構成〕
【22144】 どうすれば良いのかわからない 2016/3/1(火)14:08 シミズ (1467) |
┣【22156】 そうですね 2016/3/11(金)21:00 シミズ (628) |
〔前の画面〕
〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕
〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにしてHomeに戻る〕 〔Homeに戻る〕
※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.