pwd cORUz6sxeOuMA rc 841 date 2011/6/21(火)02:17 uname IBからAP email host p4fdd0d9e.dip0.t-ipconnect.de subject re(4):APの言語クラス:訂正 size 3921 how -1 link 1 resp 765.res tree 748 psemail res 1 Honor Rollのスペリングが間違ってましたね。訂正します。 ネコ> ネコ> IBからAP> では、去年うちは、World history と Geographyを前期、後期で取りましたので、1年。 ネコ> IBからAP> それプラス、10年生からUSHistoryで1年。向こうで、USGovermentをとると、 ネコ> IBからAP> 3年の単位満了になりますよね。本人は社会科が一番嫌いなようです。これ以上取るつもりはなさそうです。 ネコ> ネコ> US Governmentは1セメスターで同じ年にEconomics 1セメスター取ります。 手もとのコース表では、USGovernmentは12年生時にしかないです。 SccialStudiesのカテゴリーで、前期、後期で1年で選択自由なら、 USGovernmentはもちろん半期だけにするでしょう。(今からめんどくさがってます) ネコ> ネコ> IBからAP> Honorクラスにはどうやって入るんでしょう? ネコ> IBからAP> インター(子供の学校)ではレベル分けでしかないです。 ネコ> IBからAP> しかも、数学と言語だけです。 ネコ> IBからAP> ネコ> IBからAP> 一応子供の学校にも、Honor roleのルールがあります。 ネコ> IBからAP> それで行くと、子供はHonor roleのGPAでも上位のほうです。 ネコ> IBからAP> 本人はあまり気かけてません、と言うかインターではあんまり聞かない制度です。 ネコ> ネコ> HonorクラスおよびAPクラスへは通常先生の推薦が必要ですが、 ネコ> 転校の場合は前の学校の成績表が必要です。海外からの成績表をどのように評価するのかは ネコ> 私も想像がつきません。 ネコ> それからHonor Rollについてですが、娘の高校ではPrincipal's Honor=GPA 3.5以上、 ネコ> School Honor Roll=3.0〜3.5となっています。 このインターは、A+にあたるものが平均97%と聞いてます。(テストの無い科目は知りません) APクラスの候補者は、大体それくらいではないかな?と思っていますが。。。 どうなんでしょうか? 外国語は、欧州のインターほうがアメリカの外国語よりレベルが高い気がします。 (日本語クラスもIBDPのA1のハイレベル(日本人用)はAP日本語(第二言語用)よりずっとレベルが高いです。) 欧州の文化的なも、とインターの特質からだと思ってます。 ネコ> 9年生、10年生ではHonorクラスにいてもエクストラポイントをもらえません。 ここでは、9、10年生のHonor rollと11,12年生のHonor rollのルールが違います。 11、12年生のほうが難しいです。ポイント制については存じてません。 ネコ> (ほとんどの高校では10年生からもらえるようですが)それでもGPAは ネコ> Honor、Non-Honorをいっしょくたにしています。ですからHonorクラスにいるために ネコ> GPAが3.0の生徒でもNon-Honorクラスなら4.0近い成績をとれるであろうとしても ネコ> ポイントは加算されていないので不公平感があります。 しかし、うわさによると、簡単なクラスより難しいクラスと言うように 大学側は見るようですから、なんでもポイント制にならないんじゃないかと思ってます。 大学側の独自の尺度があり、それにしたがって合否を出すと言うのをどこかで読みました。 なので、大学の尺度なるものを信頼するしかないと思ってます。 しかし、SATなどのスコアーは平たく計算されるでしょうから、 むしろそういったテストのスコアーが気になります。 今年の10月にPSATをはじめて受ける予定です。 そこで思い出しましたが、ACTって何でしょう?どなたか教えてください! ネコ> 授業の難易度はAP、Honor、CP(College Prep)、Non-CPの順です。 ネコ> CPと言うのが娘の学校では普通といわれているクラスでHonorクラスの生徒から ネコ> 見るとずっと楽だと言っています。 そうすると、将来専門でやって行きたい分野はAPクラス、サブでとりたいものはHonorクラス、 その他をCPと選ぶといいのでしょうか? IBDPは、先に言いましたように得意なものを6つのカテゴリーから、3つハイレベルでとります。 もちろん社会科が得意で、学部をそっち方面にする子供は、英語、社会科などを ハイレベルにするのでしょう。そのたのCASと言う、必修のカテゴリーがあります。 これは、クリエイティビティー、アクティブ、サービスと言うカテゴリーでアカデミックな もの以外の活躍でしょう、簡単に言うと。こちらもきちんとした必修単位があります。 その辺もカレッジカウンセラーがコースの取り方を教えるそうです。 IBDP(IBディプロマ資格)はハイレベル、スタンダードともに大学のクレジットになるときいてます。 詳しいことは、APに変更するので、あまり知りません。 あと1年で何をどうしたらいいのかがだいぶ分かってきました。 こうやって比べてみると、インターとアメリカのシステムはその特徴が出ていて興味深いですね。