pwd 6MZIfmikwVRW2 rc 3415 date 2017/3/5(日)19:20 uname たろ email host 47.89.18.214 subject re(1):お子さんがアメリカの高校へ転校経験のある方、お話聞かせてください。 size 2680 how -1 link 1 resp 5925.msg tree 5925 psemail res 経験者ではないのですが、うちも来年にはアメリカへ戻り、高校生の子供を転校させるよていなので、USの高校への転校については色々と調べたり、インターのカウンセラーに聞いたりしています。 なので経験からの話ではないのですが、私が知っている事を書きますね。 日本では普通の日本の学校で、英訳された成績表は出されないのですよね?これがあれば問題ないのですが、もし学校のほうでそれが無い場合には、これから行くであろうUSの高校のカウンセラーに問い合わせてみても良いかもしれません。 もし 帰国子女の多い日本の高校でしたら もうすでにそういった生徒たちは少なくないかもしれません。なので高校の方で対処できることもあるでしょう。 そうではない場合、 通常 アメリカの大学へ進学の際に日本の卒業した大学や短大などの成績表は しかるべき機関に申請をして料金を払い、英文に翻訳してもらう機関があります。世界中の学校の翻訳をする機関です。 私が以前アメリカの大学へ日本の単位を移動させたいときにこれをしたので、高校も同じようにこの機関で正式な英文での成績表として作ってくれるのかもしれません。 それから 英語、数学に関しては APやHonorsなどレベルがありますから、学校の成績表だけでなく、教科担当の教師にお願いしてレターを添えてもらうと いいかもしれません。US高校側はそれを読み、数学で受けた授業内容などからも その高校へのクラスを反映させてくれます。 これらは、日本から出る前に準備したほうがいいので、先生が作成できる充分な時間が必要です。そして、高校によっては プレイスメントテストがあり、数学など、そのテストのスコアからもクラス分けをされるかもしれません。英語はELLがある学校もあります。高校のウェブサイトでそれらは分かりますから、 調べた方が良いでしょう。英語がネイティブレベルでない場合 ELLクラスでの他の教科があるかもしれません(うちの子の中学はありました。)そこでAを取った方が、 普通のネイティブクラスでCになってしまうよりは全然良いです。 社会科においては 日本で行う社会科(日本の歴史、経済など。。)とアメリカで一般的にならうものが一致しないことがあります。(世界歴史はありますが、同じような進め方なのかわかりませんよね) これらも教科先生と話をし、USの高校ではどの社会をどの学年でカバーしているのかなども把握しながら判断する必要があります。理科も同様です。 大学は日本へ行くのか、それともアメリカにするのか、でも USの高校で受けるべき単位が変わってくるでしょう。 また、学校によっては 生徒数が多すぎで、その学年の1か月前あたりにアメリカへ越してきてもすでに その春にはクラス選択があるので 希望のクラスが受けられない可能性もあります。春には1度問い合わせて密な連絡をもつことも大事です。 フットボールやバレー、水泳など クラブがある学校もありますし、どの学校がどのスポーツに秀でているかなども 色々わかります。お子さんの得意スポーツも考慮しながら 上手くあちらに馴染めるようにするのも良いと思います。 強いクラブは どれも普通は入団テストがあります。その時期などは ウェブサイトに載っています。