pwd qOv4V9vMj/Qnk rc 1812 date 2016/8/12(金)22:37 uname すみれ email host cpe-68-175-41-7.nyc.res.rr.com subject re(1):北米 長い夏休み中、どれくらい勉強するか? size 3480 how -1 link 1 resp 5695.msg tree 5695 psemail res 1 アメリカ東部に在住で、来月から高校生になる子供がおります。1歳時から 6年生終了後の夏休みまで、毎年3ヶ月間弱は日本に里帰りしていました。 2歳半から近所の私立幼稚園、小学校の時は公立小学校に体験入学をさせていました。 学校が終わると毎日おけいこ事がありましたが、勉強時間は小学校では宿題で約30分、 公文で1時間、そして高学年になると英語のワークブックを加えて30分ぐらい やっておりました。毎日の英語での読書は30分ぐらいで、私の日本語の読み聞かせ (1時間弱)の方が多かったです。 中学校時代では 公文で1時間、英語での数学や読解の問題集で1-2時間、 あとは最低1時間は読書(英語)をしていました。 残念ながら去年の夏は、高校の受験勉強のため、日本への里帰りは出来ませんでした。 うちの子供の勉強時間は、週に25-30時間ぐらいでした。毎日勉強していたわけではなく、 週に2日は自由に過ごさせていました。私の知る限り、人種に限らず、超ハイレベルの 高校を目指す中学生は夏休みでも週に35-40時間くらいしていた子供達を存じ上げています。 でも長時間の勉強をこなしていたから、第一希望の高校に合格するとは限りませんので、 これは日本の高校受験とあまり変わらない厳しい現実なのかもしれません。 さて今年ですが、晴れて高校に入学となるのですが、高校のクラス分けのテストがあり、 その準備の為の勉強と今週末から、高校のフレッシュマンキャンプが泊りがけで 1週間ありますので、日程の調整が最後までつかずに結局、里帰りできませんでした。 2年連続で日本へ里帰りできなかった子供の落胆振りはとても大きかったです。 勉強時間の方ですが、今は週に15-20時間ぐらいです。私達で課題を決めてやっています。 基本はSATとACTの読解と文法、それから数学は高校のALGEBRA2を教科書と公文も必要な 部分をやりながら自宅で勉強してます。外国語としてのスペイン語も中学の時はあまり 得意ではなかったので復習をしています。9月からは理科では生物をとりますので、 中学の時に苦手だった単元だけを夏休み最後の2週間で復習と予習をしてから高校生活を スタートできたらと考えています。 話は逸れてしまいますが、おそらく子供にとって、この夏、一番の収穫は勉強の知識では なくて、家事をどのようにすれば要領良くこなせるか覚えたことだと思います。特に料理を しながら、後片付けもこなしていくので、安心して任せられるようになりました。自分で 栄養バランスを考えてメニューを考えたり、使いたい食材がないと代用品は他の物で 出来るかと考えたりしております。そのおかげで買い物も思慮深くなり、買い物の前には リストを作り、特売の物やクーポンも上手く組み合わせて買い物をするようになったのが、 私としては一番嬉しかったです。子供もいつも主人(アメリカ人)から大げさに褒められて 自信がついたようで、毎日、特に夕食準備には張り切って自分から料理を始めてくれます。 私としては長い夏休みは大歓迎です。日本に里帰りしても、こちらにいても、とにかく 子供にとっては時間をさほど気にせずに、大好きなスポーツに励んだり、趣味に熱中したり、 興味のある場所にあちこち旅行もできる良いチャンスだからです。お友達とも学校があると 皆なそれぞれ忙しいのでなかなかゆっくりと遊ぶ時間もありません。でも夏休みには、 主人が休暇を取ったりすると、お友達も誘って遊園地やビーチに行ったり、お友達の ご家族がうちの子供を誘って、プールやテーマパーク等に連れて行ったりしてくださいます。 朝から夜遅くまで一緒に過ごし、時にはお泊りもしてますので、夏休みでないと、 このようにはお友達と長くは遊べません。 そして学校がない夏休みは、宿題や課題を特に気にせず、本人の弱点のある科目や単元を 補強して、先取り勉強をするための時間配分を優先させる事ができます。従って新学期から すぐに効率よく勉強ができると思います。それから、長年サポートをさせて頂いている団体へ、 高校生になったら本格的に(親抜きで)ボランティアに時間が費やせると思いますので、 来年の夏は子供にとってもっと充実するものになると思っております。 長々と失礼いたしました。