pwd vPIPjzq0.nJNw rc 9066 date 2016/6/9(木)15:37 uname そう? email host 50.105.211.36 subject re(5):大学で何を専攻するか size 1844 how -1 link 1 resp 5630.res tree 5615 psemail res 1 もともと専攻(メジャー)の話だったので、その「メジャーが Science, Technology, Engineering, Mathじゃないと就職はない」と書かれていたので 他のメジャーの話、としてナーシングをあげました。ナーシングを専攻とするのに数学に強くなければどうか、の話をしたのではなかったのですけれど。 教員や一般職の就職先はあっても、初任給が3万5千ドル前後じゃ嫌だ、というのであればやっぱり上記のメジャーを目指すのが手っ取り早いんでしょうね。我が家の長男はコンピューターサイエンスと数学のダブルメジャーで卒業後IT関係の職場に就職し、初任給5万ドル超え、1年目からバケーションも3週間、昨年2週間しか使わなかったので今年は4週間のバケーションと、バチェラーディグリーのみの大卒としては割と恵まれている方でしょう。就職した会社に生涯努める、といった風習はIT業界にはあまりなくて、周りを見てもステップアップして次の仕事を見つけていく人が多いそうです。 彼の父親は教育関連、全米の州立大学でトップ5のランクの大学でマスターも取得していますが 何せ教育関連なもので初任給などは長男よりずっと下でしたね。 文系でも、例えばヒストリー、インターナショナルリレーションズ、ウェストアジアのメジャーと日本語をマイナーで卒業した次男などは大使館などのガバメント関係の仕事につきたくてそのための試験を受ける準備をしていますが、このあたりだと割と良い給料のようです。 上でどなたかも書かれていましたが、文系専攻でもそこそこの仕事に就ける生徒というのは 理系もきちんとできるってところに同感です。次男は数学よりは歴史を学びたくて専攻にしましたが 高校ではAP Calculusでも良い成績を取っていましたし、逆に長男のように理系が大好きで専攻していても、好きではないとは言いながらも文系科目の成績も良かったです。 就職先がなかなか見つからない大学生は、高校でほとんどhonorクラスやAPクラスを取っていない(元々何の科目にしても学問にあまり興味がない)、GPAは3前後、だけど一応大学には進学しておくか、みたいな生徒なんじゃないでしょうか。3番目が先週高校を卒業しましたが こんな感じの生徒が結構周りにもいますね。