pwd rI3iccFiBt8MQ rc 1650 date 2016/5/12(木)01:44 uname フレッシュマン email host c-107-2-20-69.hsd1.az.comcast.net subject re(1):大学で日本語を専攻する事について size 1460 how -1 link 1 resp 5571.msg tree 5571 psemail res 1 lemon> 11年生の息子がいます。大学の専攻について迷いに迷っています。理系なら色々な専攻があると lemon> 思いますが、文系だと将来の仕事の事を考えるとほんとうに選択肢が少ないです。 猫も杓子もSTEM,STEMですからね。 文系の子はどうすりゃ良いの?と思いますよね。 lemon> アメリカ人の夫は語学専攻は大反対です。私は息子が日本語を選ぶことについては嬉しいのですが、 lemon> 本人は日本語を使って将来何がしたいかという目標がないようなので、安易な選択のように思って lemon> しまいます。 お子様の日本語レベルはどのくらいですか? APJapaneseがらくらくスコア5が取れる、またはネイティブ並なら マイナー専攻でも余裕だと思います。 逆に一番低い、またはその次ぐらいのレベルから始めるとなると 果たして将来、職に就けるほどの日本語力が大学でつくのでしょうか。 たとえ大学院に進んでも職につなげるほどの日本語力を身につけるには 相当勉強をしなくてはいけないと思いますし、 そうなるとタイムマネージメントが下手とか言ってられないですよね。 我が家の9年生は理系に進む予定ですが 日本語をマイナーにして 論文などの翻訳ができるようになったら良いなと私は思っています。 英語から日本語にはかなり頑張らないといけませんが 日本語から英語に理系の専攻分野で翻訳ができたら 女の子ですので出産育児の時に在宅で仕事ができて良いのではと思っています。 でも、それは理系の専門分野が理解できた上で日本語の理解力が必要で、 日本語だけとなると将来就職に大変ではないでしょうか。 どうしても文系でというなら コミュニケーションとか人間関係の専攻にして 語学を生かして外交官、CIA,FBIなどの政府関係の仕事なんてどうでしょうか。