pwd 8UXYf9EFhUNzo rc 1690 date 2016/3/20(日)00:14 uname TANUKI email host c-73-28-175-55.hsd1.fl.comcast.net subject re(1):進学先(大学)を決めること size 3325 how -1 link 1 resp 5444.msg tree 5444 psemail res 1 春休みに入ってしまいみなさんの書き込みに返信がしばらくできず申し訳ありません。 とっくさま 本人次第。ですよね。 本人の専攻はエンジニアリングです。 州外大学はエンジニアリングで定評があるので、本人のやる気次第で就職活動もなんとかなるかもしれません。 でも、それは見込であってまだ始まってもいない学校に安心しきってしまうのはやはり不安。 ここ数日で友人たちの合否がいろいろ出揃い、やはり州外、私立難関を受かった子達が続々と州内でまずは大学生活を始めるという決断を下していて、うちの子もそっちに傾いています。 州内のトップ校もエンジニアリングは強いのですが、うちの子の専攻分野は弱いので、本人は決断を下しかねています。 専攻の変更もこの先あり得るので、まずはこの大学で始めるのも悪くないと私も思うのでこの週末は話し合いの予定です。 reikoさま ローン返済の数字を並べると現実味が増しますね! 本人のやる気が私から見るとそこまであるようには残念ながら見えないのも確か(受かった喜びが大きすぎ)です・・・ もったいないさま 迷うなら辞めておく方がいいと私も思っています。 それに加えて日本に帰省したり、州外から親元の移動も飛行機、さらに私たちが訪問するときのホテル・レンタカー代などの費用を足さなくてはいけないですものね。 学校へ通いながら、ローンの数字が頭をよぎって何もできないのも(たとえば、Study Abroad等)困りものですし。 なまたまごさま 4年間全額奨学金は大きいですね。しかも1年目でジュニアとは!優秀なお子さんでうらやましいです。 子供の高校の先輩にも地方州立大へ全額奨学金で行き2年半で卒業、半年インターン、次の夏からGraduateでかなりはいランクの学校へ行った子達がいます。 自分に合った専攻と学校がうまく行くとどんどん次が見えるのでしょうね。 一児の母さま そうなんですよね・・・ 一部でも奨学金があって、積み立てた大学費用で賄えるなら一番だと私も思います。 大学訪問をした時に、子供と大学の相性が合うかどうかも直感でわかるというのも話をよく聞きます。 縁があると奨学金も出るんだろうなと、私は思うのですけど。 私も子供が満足できる学校に通えることを望むばかりです。 ここねこさま 我が家でも、シニアの前の夏休み前から大学について下調べをすることと、大学見学に行く予定を立てるように言ってましたが、夏休み中はまだ専攻2種類で悩んでいて、奨学金の出る学校よりも、それぞれの専攻で行きたい学校を見つけることに時間がかかった上にACTやSAT対策もほぼ無し。 上手く時間を使って準備期間を過ごせてたら・・・。今さらですが。 やはり、大学に入ってからかかる費用も考えるとローンは現実的ではないと思います。 たかがお金、されどお金・・・ですね とくみさま うちは、お金もありませんし、子供もそこまで優秀ではないので、「足るを知る」を身をもって経験するしかないのかなとは思っています。 大学に入ってからもインターンで学費を稼ぐ生徒もいると聞きますし、本人のやる気の有無で大きく将来が違ってきますよね。 大学のファイナンシャルエイドに交渉する人もいると聞いたことがありましたが、やはり実際あるのですね。 これは、うちの子は、何もアピールする点が無いって最初から無理という態度を取っていたので、希望は薄いですが。 私自身は州内トップ校でまずは大学生活を経験し、まずは4年間、目標持ってやりたい事を見極める期間にしてほしいと思っています。 それでも途中、あきらめきれないならトランスファーだって可能なので、この大学が最終決定ではないということで話をするつもりです。 本人もおそらく州内に傾いているようなので(ハウジングの申し込み手続きなど開始しています)、あとは本人が最終決定です。 まだ下に二人いるので、この経験から、もう少し早い時期に計画を始め、リサーチにも時間をかけるように心づもりしなくていけませんね。 皆様いろいろなお話を聞かせてくださってありがとうございました。