pwd Suax7AM8RTygE rc 12987 date 2015/3/28(土)09:38 uname Lucia email host pool-173-51-214-181.lsanca.fios.verizon.net subject re(1):高校の必修科目について size 1377 how -1 link 1 resp 4777.msg tree 4777 psemail res ktさんが既にお答えしているので、下記の点だけ 青い山脈> あまり難しいクラスばかり取って、成績がBやCになってしまうよりも 青い山脈> AP以下の優しいクラスを取った方が良いのか。 大学受験の事だけを考えるなら、APクラスの数よりもGPAの点数が大事だと思います。 APクラスでAかBを取れそうならAPクラスを取る、C以下になりそうなら一つしたのレベルのクラスでAを取る方が良いです。 APクラスでなくてもHornrsクラスでエクストラポイントがもらえるクラスもあるので、そう言った科目はHornorsで楽して点を稼ぐのも案です。 青い山脈> しかしながら、ややレベルの高い大学を受ける場合は、 青い山脈> APクラス10個ぐらい取っている生徒が多いと思われるし 青い山脈> そのぐらいこなす事ができないと、大学でついていけなくなってしまうのではと心配します。 青い山脈> どのくらいやれば良いのか、子供の学力、大学のレベル、学校の授業など 青い山脈> バランスを考えて選択していかなければならないと思いながら 青い山脈> ご質問させて頂いたように基本的なことが分かっていないので立ち往生しています。 そうやって入った大学で学力的に付いていけるかどうかは、総合的に判断するしかないですね。 大学側も最初から授業に付いていけそうに無い生徒は合格させないと思います。 でも、高校では成績が良くても、大学でガックと下がってしまう生徒も居るようですし、 リーチ校に入学させるか、一つ下のレベルの大学に入学するか、その辺の判断は難しいですね。 いろいろサジェションした上で、最終的には本人の希望する大学に進学すると言うのがやはり一般的でしょうね。