pwd xrbXWzJQx.CQA rc 1257 date 2014/5/25(日)17:37 uname 大学生の母2 email host cpe-75-83-187-233.socal.res.rr.com subject 入ったら入ったで size 3288 how -1 link 1 resp 4043.res tree 4016 psemail res 大学生のお母様はすでに経験済みでしょうが、大学に入ったら入ったで、今度はもっと大変です。 成績、勉強のことだけ心配してればいい(まあ基本的に学生の間はそうでしょうが)という時代は終わって さまざまな身の回りのこと、将来のこと、自分で出来ない子はほんとに困るだろう・・・、 と、思っていたのは実は私だけで、大学に入っても母親が子供の世話をあれこれ焼いている、という 家庭は、ずいぶんいるものなのですね。 毎週車で迎えに行き(往復2時間)、洗濯をしてやって食べ物といっしょに持たせたり、 それどころか、新学期にはクラスのレジストレーションまで!面倒見てやる、という 親が現実にいるので、ほんとうに、驚きました。(みな男の子で一人っ子ですが) 大学で教えている友人たちも、最近、こういうタイプの男子学生が多い、とよく言っているので、 あながち特別な例でもないのかな、と感じています。こういう感じで、なんやかやと無事、自立できない子でも4年間を すごしていけるわけですが、問題はその後です。 勉強のほうは親が散々お尻をたたいたのでまあまあですが、卒業してもいっこうに就職活動に 力が入らず、家にいるので困っている、と今は親がこぼしています。 話を聞くと、学生時代インターンシップはおろか、バイトすらしていなかったので、働いた経験もないし、 この年齢特有の生意気さで、いかにも賢そうな口ぶりでいろいろ世の中のことを批判はしますが、 外に行って自分の力を試したり、リジェクションを受け入れるタフさは備わっていません。コーヒーショップの バイトなんて、と・・・面接にいく気も無いようです。 しかし、娘が現実に夏休みのバイト探しに直面して、あらためて我が家も驚きましたが、今は相当な不況なことも あって、昔ならすぐ見つかったような学生相手のバイトでも、今は職探しに夢中な大人に取られてしまうので、 かなり必死にやらないと見つからないし、ましてお金が多少でももらえるインターシップなど、ほんとうに稀です。 それに比べたら大学のアドミッションのほうがよっぽど競争率が低かった、と笑い話にもなりませんでした。 何かの調査で、在学中にペイド・インターシップをとった学生は、まったく無関係な分野であっても、 卒業後すぐに就職する確率が、経験のない学生より何倍も高いという話を聞いて、それはその子が優秀という ことだから当然だろうな、と思っていましたが、現実には、成績よりも、自分から積極的に外に出て行き、 レジュメを自分なりに何枚も何枚も出して、断られても2回や3回でめげず、というガッツのある子が 取れるもので、そういう姿勢がこの時代、就職にも関係するんだな、とすこし考えが変わりました。 もちろん親のコネその他は無関係とは思っていませんが、親がいくらお膳立てしてやっても、それを どこまで利用できるか、はほんとうに本人の力量だ、と最近は思います。今年はダメだが来年またおいで、 と何度言われても、どこまで食らいついていけるかどうか、そういう姿勢も関係しているようです。 ただ、話を聞くと、そういう子はそもそも大学に入学したころから(完璧に出来る、という意味ではない) 自己責任の感覚を植え付けられており、失敗しながらもなんとか自分でやってみる、という姿勢が備わっていた 子供のように思います。学生時代の失敗など(ドラッグや犯罪などはもちろん論外ですが) 正直さほど取り返しのつかないことではないので、親がそれこそ最悪な場合助けてやればよい、 ぐらいに考えていたほうが良いんだな・・、と最近はそんな風に感じています。 親の仕事は、最後には自分がいなくてもやっていけるようにしてやること、だから、 それはそれで淋しいですけど、大学へ入るというのは親も子離れのいいチャンスだし、それを逃すと 今度は下手すると、そういうはっきりしたチャンスがないまま、30、40ぐらいまでお付き合いするってことに なっちゃうかも、と主人と言い合って自らを戒めています。