pwd qevbyLqtONLec rc 2442 date 2013/8/12(月)16:15 uname あき email host adsl-76-254-53-10.dsl.pltn13.sbcglobal.net subject re(1):勉強が短期集中タイプの生徒の大学受験 size 2997 how -1 link 1 resp 2975.msg tree 2975 psemail res 1 答えではないかもしれませんが、お話を読んでいると、手段と目的を取り 違えてらっしゃるのではと思いました。 入学審査をする大学の最終目的は「研究者や社会人として学界・社会で業績を 上げる可能性の高い人を選抜する」ことではないでしょうか。その人の本当の 意味での優秀さは、テストの点よりも、社会業績といった最終結果で決まると 思います。 入試テストの点数は、そういった優秀さを大まかに推量する不完全な手段です。 なぜ不完全かというと、 1.入試テストで高い点数を取る能力 2.研究者や社会人として学界・社会で業績を上げる能力 のふたつは、オーバーラップする部分は大きいですが、完全には一致しないから です。 学生が卒業後に研究や会社・社会で出会う問題は、実に様々です。 短期集中型で解決できる問題もあれば、コツコツ型の性格でないと解決できない 問題もあるでしょう。一人単独で解決できる問題もあれば、複数の人と協力しな がらでないと解決できない問題もあるでしょう。既存の知識・方法で解決で きる問題もあれば、新しい知識や方法を開発する必要のある問題もあるでしょう。 社会には多様なな問題があり、人間には多面な能力があり、それが社会の色々な レベルや側面で、上手くマッチされるのが、社会には一番有益だと思います。 日本のように、一斉一発勝負の入学試験は、非常に公平ではありますが、そういった 試験では、人間の能力のある一面しか測れないといった危惧はあると思います。 受験戦争が厳しくなり、試験の点数の僅かな差で若い人のキャリアを振り分ける ようになると、その競争を生き延びてきたエリートたちは、上の1の面での特殊 才能には長けているものの、必ずしも多様な才能を持つ人達が揃うわけでは ないのかもしれません。 私も、日本の大学入学選抜に「人間力」といった曖昧な基準が使われるのは、 心配です。基準が曖昧になるにつれ、学生本人の能力以外にも、親のカネ・ コネ・社会背景といったような部分が微妙に影響してくるのは不可避だから です(こういった問題は、アメリカの入学選抜基準にも存在します)。 しかし、若い人の可能性を考える時、一斉一発試験の点数から一歩 離れて、もう少し広い視野で才能や優秀さを考えてもよいのではと思う こともよくあります。なので、高校での成績を考慮するのも、悪いことでは ないと思います。 ブルン> アメリカの入試制度では、こういう短期集中型タイプの生徒でも最終SATで高得点 ブルン> さえ取れば、良い大学に合格できるものなんでしょうか? SAT最高点を取れば、どの大学のAdmission Officeでも一目置かれると思います。 でも、SAT最高点で高校の成績GPAが妙に低い場合、何故低いのかというのは、 チェックされるでしょうし、超エリート大学だと、その理由次第で合否がきまる のかと想像します。希望大学どこでも入れるといった保障は無いですが、比較的 レベルの高い大学のどこかから入学許可が降りると思います。 ブルン> まあどの程度頭脳が突出しているかにもよるでしょうけれど、もし、ある分野でものすごく ブルン> 突きぬけた才能が見出された場合は、合格できる場合もあるんでしょうか。例え精神的に幼稚であっても。 あると思います。 それに、アメリカの大学の入学基準は非常に主観的なので、 既に業績のあるスポーツ選手や芸能人 親が同大学の卒業生 親が大学に巨額寄付する可能性のある大富豪 親が超有名な政治家 といった学生対象には、アカデミック面での入学基準が少し緩くなることもよく あるし、その中にはあまり成熟していない学生も一部いるかもしれません。