pwd kIa3FgvyszILg rc 1393 date 2013/8/11(日)17:29 uname MOM555 email host cpe-75-82-110-142.socal.res.rr.com subject re(1):一緒にやっています size 1487 how -1 link 1 resp 2956.res tree 2932 psemail res goto> そして、子供の中には口頭で説明しただけでは本当にどうするのか goto> 分からない子がいる、という事もあると思います。 私の母は自営業で忙しいかったせいもありますが 家事が下手で、今でも実家に行くとげんなりします。 ですから大人になって出来るようになるという 温かい励ましのお言葉も、出来る子になり損ねた場合、 一生同じかもしれないという不安がありました。 goto> 偉そうに聞こえたらすみません、、 とんでもないです。 私は、叱るのは得意でも寄り添って考えることはあまり得意としないので、 gotoさんのようなご意見で考え直すきっかけとなりました。 家を出るまで、「一緒に」ですね。 GS> 我が家の14歳の息子は、自分の分の洗濯(洗濯機&乾燥機)、洗濯物を畳むこと、自室の片付けと掃除機がけはほぼ完璧に出来ます。 GS> 私が子供の頃、母の手伝いをして、いつの間にか家事ができるようになっていたので、母には大変感謝しました。私自身フルタイムの働く母なので、家事を一緒にする時間が貴重なコミュニケーションの時間でもあります。私が進学のために親元を離れた時に、家事や炊事で苦労しなかったので、母が私にしてくれたように、息子にも同じようにして教えています。 すてきな家庭ですね。本当に羨ましいです。 GSさんのおうちでのやりとりが目に浮かびます。 愛情ある忍耐力を見習って、娘が子どもを持った時そう思ってくれるように私がやらないといけませんね。 手を出す出さないばかりにとらわれていた気がしました。 ご意見くださったお母様方、それぞれのお子さんの成長を静観しながら 上手にサポートされた話はとても参考になりました。 自分の子だと苛っとしますが、他の家の話だと 出来てなくても なんだか「可愛いなぁ」と思えますねぇ。