pwd 19p3cBe5xVFeg rc 968 date 2013/7/28(日)04:16 uname ブルン email host softbank126078174115.bbtec.net subject re(2):人間力を判断する大学入試について size 1585 how -1 link 1 resp 2825.res tree 2823 psemail res XYZさん、ご意見ありがとうございます。 XYZ> SATのように、何回かチャンスがあるのは受験生にとって有利だと思います。 たしかに、そうですね。 うちの娘も、この冬、寒くてインフルエンザが流行る季節に、大学入試センター試験を 受けましたが、一回しかないというのはものすごいストレスです。何回かチャンスがある というのはいいと思います。 XYZ> 大学独自の入学試験にも問題がありますし、 どういう問題でしょう? 私が一発勝負がいいと思ったのは、大学独自の個別試験(二次試験)の方です。 入試問題は大学がどんな学生に来てほしいか、というメッセージでもあります。 たしかに、私立も受ける場合、受験する大学ごとに対策する必要があるという点 で非効率ですので、その問題でしょうか。 XYZ> また、中高生、社会人、年配でも〜欧米の大学が好きです。 学び直したい時に、いつでも大学に戻れるというシステムはたしかに良いですね。 XYZ> 同じ科目でも、行く大学によって学ぶことが全く違う日本の大学より、 XYZ> 一定の基準を設けている欧米の大学のほうが、トランスファーしやすく、 全く違います? それは文系科目によくあることなのかもしれませんね。 欧米の大学の方が、単位トランスファーのシステムが進んでるのですよね。 でも、娘の大学(日本の国立大)でも、(仮面浪人っていうのでしょうか)他大学に 通っていくつか単位を取りながら再受験で入ってきた学生がいて、いくつか単位を 認めてもらっているようですよ。 また最近、日本の大学、大学院は在学中に海外留学するように勧める傾向が強くなって きていて、海外の大学との単位互換制度も少しずつ進んでいます。 話は人間力に戻しますが、 日本の「人間力」が、みんな一緒社会に適応できる力 だったりすると、ジョークですよね。 おっしゃる通り、始める前から問題山積だと、私も思います。