pwd AwiHoqm4mGe.Y rc 1053 date 2009/12/8(火)20:05 uname もうすぐティーン email host 74-44-212-18.dr02.apvy.mn.frontiernet.net subject re(1):ティーンのインターネットの使い方 size 2755 how -1 link 1 resp 205.msg tree 205 psemail res 1 うちは長男がティーンに今年なります。私は大学に勤めてまして、学生のほとんどがフェイスブック してますし、学部のフェイスブックもあり、書き込みをしたりもしますし、一応、こういった たぐいのものには慣れてるつもりです。でも、子供がしたいといったら、許可はしないと思います。 そんなに必要性を感じないからです。得る物より、失う物の方が多い/大きいように思います。 情報を得るという面でとても便利なのですが、インターネットの危険性を知らせる教育が必要で、 先決だと思います。学部のフェイスブックを担当してる同僚も、子供には一切させないと言ってます。 はっきりと覚えてないのですが、高校生がビールの瓶を持って撮影をしたグループ写真を プライベートのフェイスブックに掲載したのが、学校側に知れてしまったそうです。 その写真に載っていた生徒の一部は、とても学業優秀で、スポーツもできたので、 奨学金付きで大学入学が決まってたのに、その写真がきっかけで、 スポーツが続けられなくなって、奨学金も取り消しになったと聞きました。 これは友達関係から学校へ写真がばれてしまったそうです。 奨学金を取り消された学生の親たちは、ビールを実際に飲んでる写真ではないので、 パーティーでビールを飲んだ事実は写真からわからない。 冗談で瓶を手にして写真を撮影しただけだと主張。 訴訟をしたのがどうかわかりませんが、私の住む地域では大きなニュースとなりました。 Eメールも最近では、コーネル大学のおバカな不倫メール事件がありましたよね。 (ご存じなければCornell Email Scandalでサーチしてみてください。) 今朝なのですが、ティーンのポップソングを流すラジオ放送で、顔がばれないから、 現ガールフレンドとのセックステープを$800で売りたいがどう思うかとかいうのを耳にしました。 Eメール、インターネットのコミュニケーションサイト、写真、ビデオetc...など、 内容をしっかり’記録’できるのが一番の危険なところだと思います。 そして、その内容のコピーが簡単にできるのです。 さらに、インターネットを使うと、短期間で多数の人にその記録内容を伝えることができるのです。 自分が書いてる内容、写真やビデオなどを親にみられても大丈夫かな? どんな他人に見られても大丈夫かな?と、問いかけ、正しく判断をできるように、 子供を育てていくしかないなと思います。 私がいつも心がけるのは、Eメールなら、いくら個人メールであっても、スイートハートの掲示板に 投稿するのとおなじくらい、誰に読まれてもいいように、文章を書いてます。 友達とのメールはカジュアルな言葉でかきますが、内容は友達以外に読まれてもいいように送ります。 友達を信用してないのではなく、Eメール自体が信用できないからです。 友達や家族と内緒ごとやスゴーイ本音を話すのはFace-to-Face, もしくは、電話に限ると思います。 でも、電話もボイスメッセージシステム等便利なものができてたせいで、瞬時に多数の人に メッセージを送ったりできます。これのシステムのせいで、私の大学では、大学に勤めるある人の シックコールが大学職員および学生すべてに伝わった事件が2〜3年前に起こりました。 これは笑えた事件だったのですが、ボイスメッセージを残すのも よく考えてからしなくてはいけないと思いました。