pwd DSlEiArGc/WVU rc 661 date 2010/1/14(木)02:55 uname ネコ email host ip72-211-220-109.oc.oc.cox.net subject re(1):フルタイム、子供が中学、高校は逆に大変?子供による? size 2020 how -1 link 1 resp 81430.msg tree 81430 psemail res 1 私は子供によって大丈夫かどうか違うと思います。 うちの場合は、性格的に小さい時から、周りに影響される、 いわゆるFollowerでした。今でも友達からのピアプレッシャーには弱い方だと 思います。ですから、早くから(10歳)スポーツをさせて 今ではそれが好きで辞めたくないという状態に来て良かったと思っています。 もちろんチームで色々と社会勉強もしていますが、一生懸命努力する事や タイムマネージメント(まだまだですが)も何とか習得してきているようです。 (かなり希望的観測もあり) きちんと宿題をやらないとシンクロの練習に行かれない、練習に行かないと チームに迷惑をかける、自分も遅れてしまうと言う事で今は 家に帰ってから必死になってとりあえず宿題だけは片付けようとしています。 まだまだですが、昔からタイムマネージメントの出来なかった頃に 比べると大分良くなったように思います。 もし、シンクロがなければ、そして、友達と歩いて帰って来れるなら もしかすると途中で寄り道したり、モールに行ったりしてしまうかも知れない タイプの子供です。また、Honorクラスにいるので、宿題も多く かなり必死にならないと大変でもあります。 でも友人の娘さん二人はHonorでなく、宿題もすぐに終わってしまい、 そして16歳で車に乗っているのであちこち好きに動いているようです。 でも不良になんてなっておらず、良い子たちです。 ですから、こればかりはなんともいえないですね。本当に子供次第だと 思います。 ただ、昔から、先輩ママには『不良にならないコツは忙しくさせる事』とは 言われてきました。子供も何か好きな事で夢中になれるものがあれば 悪い方向には行かないと思います。あと、周りの環境でしょうか。 しょっちゅう、宿題も終わらせず、モールに遊びに行ったり、 異性と付き合ったりするような友達がいれば危ないと思います。 トピ主さんの娘さんは5年生でしょうか。何かスポーツでも音楽でも 打ち込める事をやっていますか。これって大学進学だけでなく、 ティーンの成長には大切だと思います。ティーンになると、友達が 一番大切になりますから、どんな友達と交わるかがポイントのように感じます。 もし今、娘さんの親しい友達でお母様が働いていないような方がいれば 中学校からでも少しずつ、お迎え、子守もお願いしてみるのも良いかと思います。 一緒の高校にいければ、送り迎えを有料でお願いできるかも知れません。