pwd CPwRfmj.J9Fg6 rc 860 date 2009/8/27(木)19:23 uname PTA email host h1.43.28.71.dynamic.ip.windstream.net subject 学校のファンドレイジング size 1258 how -1 link 1 resp . tree 79025 psemail res 1 子供の学校のファンドレイジングプログラムが始まりました。 通信販売の商品のパンフレットが配られ、収益の一部が学校に寄付として送られるし、売ったアイテム数によって、子供に景品がもらえるシステムです。 子供たちは、”○○つ売ればこのプレゼントがもらえるから、○○つ売って!”なんていっています。 私自身は、基本的に、人に物を売るのが好きではないですし、 個人的には、子供が、自分が欲しいものがあるから(自分のベネフィットのために)人に何かを売るというコンセプトに賛同しかねます。 まだ幼稚園、小学校1年生の子供たちですから、ただ自分たちが欲しいもののために、そんなことをいっているのは分かるし、 人に物を売る(社会的相互関係のような)こと自体もわかっていないんだと思います。 中には、顔の広い父兄が何十アイテムも売って、その子供が景品をもらったり、ピザ、アイスクリームパーティ、リムジンライドなど、 楽しい思いをしているのは事実で、うちの子もそういった子がうらやましいのだろうとは分かるのですが。 私が子供のころは、PTAがバザーをして、学校のために資金作りをしていました。 PTAの一員として、協力したいとは思いますし、寄付が必要なのであれば、出来る限りでしていきたいとは思っています。 でも、子供に物を売りつけさせるのは、好ましい方法とは思いかねます。 皆さんの学校のファンドレイジングはどんな感じか、有効なファンドレイジングの方法などがあれば、教えていただけたらと思います。