pwd .Nr/GxMUsmMdI rc 867 date 2009/5/19(火)11:59 uname 匿名 email host r75-110-47-195.gvllcmtc01.gnvlnc.ab.dh.suddenlink.net subject 色々なご意見ありがとうございました size 3727 how -1 link 1 resp 77392.msg tree 77392 psemail res 1 たくさんのレスを拝見する前に、最初にいただいたアドバイスなどをもとに私も色々と考えました。 住んでいるところはアメリカであまり大きな都市ではありませんが、地域に音楽学部、演劇・ダンス学部で名の知れた大学があり、ピアノ・バイオリンなどの楽器のほか、ダンス教室や演劇などの子供向けクラスの選択肢が多いことで有名です。子供の通っている学校にもダンスのお稽古をしているお子さんが結構いるようですが、みなさん地域の中で一番大きなダンス教室に通っているようで、我が子と同じダンス教室に通っているお友達が今年はたまたまいません。大きな教室の方は毎年クリスマス時期にNutcrackerの舞台をすることで知られていますが、子供が通う教室のリサイタルはそこまでは知られていないようです。 教室からチラシやプログラムをクラスの人数分作って配ってもらえば、うちから個人的に招待するのではなくなって、招待される側がプレッシャーを感じたりする必要もなくなるが、興味のある人は足を運ぶのでは、と考えていたところでした。 ピンクさん、ロンサンさん、かしこさん、おむすびさんなどが同じような体験・提案を書いて下さっていました。教室にチラシやプログラムをたくさん用意してもらえるかどうか聞いてみたいと思います。 また、れいこさんには発表会当日の忙しい様子など解りやすく書いていただいて感謝しています。子供の出番が1幕の最初と最後、2幕の一番最後の3回あり、それ以外にもunderstudyとしてお休みのお子さんの穴埋めにはいる可能性もあるので、実際当日は行ったり来たりバタバタだと思います。 さっちーさんがおっしゃるように、招待したお子さんがうるさくして周りに迷惑をかけ、招待した側が恥ずかしい思いをするということもあり得るので、個人的にあまり大勢を呼ぶのは賢明ではないと思いました。その意味で、教室の方からチラシを30人分配ってもらえるのであれば、教室側がそれを良しとすることの確認が取れると思いました。(たぶん、教室の良い宣伝の機会になるので歓迎してくれると思います) おけいこ好きさん、京都人さん、tokukoさんが書かれている個人的な体験は、呼ばれる側も呼ぶ側も、招待状を出すことやお礼の是非、渡し方など、他の方のお考えよりカジュアルで気楽な感じだと思いました。私自身、そういうイメージで考えていました。京都人さんがおっしゃるように、招待状は出しても興味がない方は来ないことが前提だと思います。お誕生日会と発表会の招待では意味が違い、発表会の招待状は気軽に断れないというものだとは思いませんでした。地域性、学校の雰囲気、子供同士の関係などによっても違うのではないか、と私も思いました。 色々な方から、「こんなに反対意見が出ているのにまだ招待状を出すと言っているのは親バカも度が過ぎている」というご意見があり、書きにくいことですが、おけいこ好きさん、京都人さん、tokukoさん方からのご意見を読み、私が非常識すぎて1人宇宙人の域というわけでもないということも感じました。 今は、教室から学校にチラシを配ってもらった上で、事前に興味を示してくださった方や、カレンダーに予定を入れておいたよと言って下さって実際に来ていただけることが判っている数人の方にむけては、もう少しパーソナルになるように、場所や時間などと子供のメッセージを書いたカードを作ってお渡ししようと考えています。 カードを渡すと、ギフトやお花を用意してくださいというように受け取られては困るのですが、no gift pleaseと書くといくら何でも子供がかわいそうだと思っています。 RSVPは、実際に来ていただく意思がある方がどなたなのか確認できた方が、後でお礼のカードを書く時に役に立つのでは、という考えだったのですが、チラシとカードを併用すれば必要なくなりそうです。子供には、お友達を呼んでも、来れない人がいるということや、途中で帰られる方があることは言って聞かせてあります。小さなお子さん連れで来てくださるご家庭に2時間ずっと座っていてもらうことが無理なことも承知の上で、出番のうち1つでも見ていただければありがたいのだと子供にも言って聞かせます。 stopさん、私が誤解を生む書き方をしてしまったので仕方ないのですが、一部の方からのコメントは私も読んでいて怖かったです。でも、建設的なご意見もいただけて、今後このトピを参考にされる方もあると思いますので、トピを立ててよかったと思っています。 色々と勉強になりました。ありがとうございました。