pwd R5nUdZsdFicLc rc 161 date 2009/5/6(水)11:06 uname のの email host pool-173-48-216-139.bstnma.fios.verizon.net subject Shikiさん size 1827 how -1 link 1 resp 77091.res tree 77004 psemail res 1 Shiki> long grainはインディカ米、mediumとshort grainがジャポニカ米、という分類になるそうですが、アメリカで栽培されているlong grainの多くがジャポニカ米の性質を持っていた、ということのようです。 リンク見ました。おおー!! すごい事実ですね! 今度アメリカのお米を炊飯器で炊いてみようかな(笑) でも、ジャポニカ米には中国や韓国のお米も含まれますが、 それらのお米でも日本のよりはさらっとしているので、 アメリカのlong grain-ジャポニカも、日本のお米と同じように 食べられるわけではないのでしょうね、きっと。 でも、アメリカ人も意外と日常生活のなかで(ちょっと)stickyなものに 親しんでいる(人もいる)、ということなのでしょうか。 Shiki> もち米はたまたま近くのスーパーで見つけて、中華おこわのようなものが食べたくなって衝動買いしたのですが、水加減が判りませんでした。レシピでは白米ともち米を半々で混ぜて炊くようになっていて、一応半日ほど水に浸す時間をとってから炊き始めたのですが、プチプチ感が残ってあまりねっとりしませんでした。 割合は、私は白米:押し麦:もち米を3.5:1:0.5とか4:0.5:0.5にしています。 玄米のときも同様です。ほんとうはもう少し入れたほうが身体にいいのでしょうが。 最近は、キビやアマランサス0.5加えて、白米をその分減らすこともあります。 そして、水は5合の目盛りより少し(半合分か少し少なめ)上にしています。 炊飯器が5合炊きなので、めいっぱい炊いて、熱いうちに容器に入れ、冷まして冷凍しています。 ちなみに、押し麦を炊くときは、炊飯器の「やわらかめ」のセッティングで 炊くといいとどこかで読みました。が、これは好みや炊飯器にもよるでしょうね。 こんなサイトを見つけました: http://www.3284rice.com/oishiku/takikata_07.html もち米は、お餅の時はしっかり浸水しますが、炊飯器で炊く場合は、漬けすぎるとよくないようです。 また、私はあまりおこわを作らないのですが、おこわは少し水加減を減らすみたいですよね。 野菜の水分などもあるので、レシピがあれば、それに従うのが無難かと思います。 残っているもち米、うまく活用できるといいですね!