pwd CiT3weAxaCExA rc 493 date 2009/5/6(水)09:15 uname ママレード email host cpe-121-216-118-20.nsw.bigpond.net.au subject re(1):英語習得のために家族別居?! size 2007 how -1 link 1 resp 77067.msg tree 77067 psemail res 1 SI> 子供は二人とも日本語ばかり使い、夫との意志疎通に SI> 問題があると感じています。 SI> 夫が、子供二人を連れて母国へしばらく行きたいと SI> また言い始めました。 お父さんと子供たちの意志の疎通に問題があるのに、どうして1年も子供を旦那さまに任せれるのでしょう。 私も同じくバイリンガルにしたくてずっと悩んでいました。 旦那の国の事も教えたいので、一番動きやすい年齢という事で動きました。 上の子が6歳、下が3歳の時に旦那の国へ移住しました。 私は半年は仕事もせず、息子の精神面のサポートにまわりました。 すごく不安な顔で毎日学校へ行って頑張っている姿に涙がでました。 初めはまず授業についていけない。 これはまず第一の壁だとおもったので、算数を先に進んでやることでカバーしました。 英語についていけなくても算数が飛びぬけていたら、そこは自信になるだろうと思いかなり先に進んで教えていました。 これがよかったようです。 あとお友達のいってることがわからない。 ↑これですが、それいいことにクラスメートになんでもうちの子が悪いという子がいました。 それを家にかえってきて、日本語で「僕が糊をおとしたって、マークが僕のせいにしてるような事を先生にいってた気がするねん。マークが落としたのに。でもいいかえされへんから、悔しい」と。 旦那は日本在住がながかったものの、息子のいってる事がわかりません。 関西弁で早口で細かい話になるとまったく理解できません。 なので、学校であった事はすべて日本語で私に報告、それを私が通訳、そして旦那が学校へ報告という形でした。 半年くらいで英語がきけるようにはなりました。 息子の精神面が不安定なのはわかりました。 あと、スクールバスでいじめられもしました。 校長に報告すると、すぐ様校長は行動してくれたので助かりましたが。 毎日息子と下の子の間で川の字に並び頭をなでで、大好きだからね、ママに不安な事はいってね、何があってもママとダディが2人を守るからね、学校で嫌な事があるといってよ」と毎日毎日いっていました。 こちらにきて2年ですが、ようやく慣れてきた感じです。 なのでデイリーベースで子供の精神面を支えてあげるお母さんがいない1年は、トピ主さんのお子さんにどれくらい影響があるのか想像してみてください。 私はいくなら、みんなでいくべきだと思います。 参考になればいいのですが...