pwd IgYpFM.7Uxpy. rc 352 date 2009/4/5(日)16:51 uname SweetHeart email host ool-18bb8036.dyn.optonline.net subject re(1):ホームステイの体験 size 3520 how -1 link 1 resp 76356.msg tree 76356 psemail res コアラさん。ステイ先の子が私物を盗んでいたのに、ホストはそれを絶対に認めないという話、他の方も書いていますが、驚きます。ホストの経済力による差は大きいでしょうね。お金のためにステイを受け入れる家庭も結構いるといことに改めておどろきました。 ネコさん。おばあさん一人の家にお世話も兼ねてというホームステイもあるのですね。承知して行くなら決して悪くない取り決めだと思いました。 みーたんさんのステイ先もまた、すごいですね。その状態でよくホームステイを引き受けたものだと驚きました。 bebeさん。ロータリークラブの人は比較的裕福という話で遠い記憶を思い出しました。オーストラリアでステイした一軒の家はそのロータリアンでした。数年前には皇室のおぼっちゃまもホームステイしたとかで、写真が飾ってあり、とてもお金持ちの家でした。留学生が増えれば、ロータリーの人同士の間のステイには確かに限界が出るでしょうね。留学生は日本人ばかりではないでしょうから需要と供給が完全にアンバランスになっているのかもしれません。 バークレーさんのステイも興味深いです。「ペイステイ」というものがあるのですか。完全に独立した人には最適かもしれませんが、日本人の場合、20歳くらいだと まだ実家に住んで一人暮らしをしたことがない人が多いでしょうから、いきなり異国の地で放任されても、途方にくれるお気持ちわかります。高校生という柔軟な年代で留学、ホームステイするメリットも大きいのかもしれませんが、バークレーさんのおっしゃるように、まだ自分でしっかり独立していない状態でホームステイすることは、考え物かもしれないと思いました。独立する力がついてからのホームステイなり留学体験の方が、得るものは大きいのかもしれません。 20歳前に留学していた人達は20歳後に留学した人達とは比べ物にならない位、外国文化も言葉も吸収していると思いますが、反面、その外国文化を盲目的に受け入れたり、なぜか、あまり感心できない部分ばかりを吸収して、日本文化をけなす人達に結構出あったことがあります。そのあげくに、どちらの文化にもどうもうまく適応していない(本人は馴染んでいるつもりだけれど他の人から見ると浮いている。)人間ができあがる可能性があると感じます。 また高校生時代のみの留学の場合、英語は流暢なのだけれど学生時代のままの英語で、社会人としては?という人にも会ったことがあります。アメリカで小さい頃からいた場合は、たとえば親や教師に「こういう言葉は使ってはいけない」ときつく言われる時期を通るけれど、高校生くらいだと、誰も注意する人がいないために、高校生同士で使われている言葉がそのまま成人しても日常語になってしまうのではないかと思います。 温度差さん、わかります。そういう人いますよね。アメリカに分校がある某日本の大学では、そのようなどうしようもない子たちが、勉強などせず毎日つるんで遊んでいてどうしようもないという話を耳にしたことがあります。 aalonさんの話は強烈ですね!教会の話もすごいです。性的虐待、やはり17~18歳で誰も周りに知り合いのいない状態で脅されていたりしたら、自分を非常に無力に感じ、と言うより無力にさせられてしまい、何もできないのだと思います。留学生に限らずDVなどでひどい虐待されているのに逃げなかった被害者の話はよくニュースなどでもよく聞くところです。 ショートケーキさん。ホームステイを全ての角度から体験された感じですね。スイス人の子たちと日本人の子のホームステイに期待するものの違いなど、とても面白かったです。 考えてみると、日本人の求めるホームステイというのは、結局業者から出されているパンフレッドなどに載っている写真や案内のイメージから作り出されたもののように思います。ホームステイ先のファミリーと仲良く笑って写真におさまり、家族の一員として楽しいときを過ごす、それらが全て入ったパッケージを購入しているように思います。日本人の大好きなガイドさんの後にくっついて歩くだけのパッケージ・ツアーと同じ感覚でホームステイもしているんだと思います。 みなさん貴重な体験談大変ありがとうございました。また、改めてホームステイの実態をまとめてみたいと思っています。