pwd GTM74RmByed/k rc 341 date 2009/2/27(金)12:39 uname mimosa email host imais.staff.ecu.edu subject ありがとうございます!〆ではありません。 size 2913 how -1 link resp 75530.msg tree 75530 psemail res 1 皆様コメントありがとうございます!〆ではありませんので、引き続きお願いします。 とくめい様 最初4本抜かれているのですね。親知らずが生えてまた変わることもあるのですね。 娘の場合、咬み合わせの問題があるので、今すぐ始める予定ですが、永久歯がはえそろう12,3歳頃に また矯正が必要になるかもしれないといわれています。 私自身は歯を1本も抜いたことがないので、不安になってしまうのですが、支障はないものなのですね。 まりも様 娘の場合、咬み合わせの問題も軽度で、矯正は永久歯が出揃ってから、という診察もいただいていて、 確かに顎の発達はまだわからないところです。ただ、前歯が咬みあわないのは上あごの発達によくないと思 い、あえて、今矯正を始めるつもりなのです。 そういえば、アジア人のほうが下あごの発達のほうが強いというようなこと(咬み合わせの問題がでやすい)と 聞いたような気がします。西洋人の場合はどうなんでしょうね。 アマンダ様 私も日本や欧米のほうが床矯正に積極的だと聞いたことがあります。一人の矯正歯科医は床矯正に反対で、 骨格を変えてまで歯を保存することはない、抜歯するほうが本来の顔立ちにあったきれいな歯並びになる、 という立場でした。逆に床矯正を薦める歯科医は、本来のあごの発達を助けてあげる、という立場でした。 顔はそれほど変わらない、とも。 上あごを拡げるということで、鼻の通りがよくなる(いびきが解消)、という意見もあって、でも、 骨を拡げた影響というのは、研究されているわけでなく、そちらにも不安を感じます。 みい様 うちも永久歯が生え揃った段階で、また矯正が必要になるかも、といわれています。 期間は短くなるかもしれないですが、あごの発達によるので、わかりませんが、覚悟しておいてもいいかと思います。 子供もいろいろたいへんですね。娘の周りでは、矯正は中高生くらいからなので、 小学生で器具をつけている子は実際に見たことはありません。 透明で、ワイヤを乗せる金属の色も毎回替えられたり、おしゃれになっていますよね。 受け口様 本当に、Expanderを使う場合、顎の発達、顔の骨格に影響を与えるので、理論そのものや、実際に行う矯正歯科医など、 いろいろ考えてしまいます。よいお医者様にしていただくことがほんとうに大切ですね。 貴重な経験をお話いただきありがとうございます。床矯正の場合、メリットもありますし、 今が効果的なぎりぎりの年齢なので、あえて、安全をとって、床矯正を行わない、 普通の矯正(短期間で終り、費用も低い)にしようか迷うところです。 娘の場合、今の段階では、永久歯が生え揃った段階で、歯並びがよくない、可能性が高い(顎が小さめ)ということです。 でも、まだ顎の発達はわからないといえば、わからないですよね。 とくめい様 再度の投稿ありがとうございます!確かに大人になる前に始めたほうが、期間が短いといいますね。 診ていただいた歯科医のほとんどが、とくに大きな問題がない場合は永久歯が生え揃ってから、という方針でした。 娘のまわりで小学生で矯正している子供は知らないです。娘の場合、咬み合わせの問題があるのですが、 それもマイルドなほうらしくて、永久歯が出揃ってから、という診断もいただいたのです。 主人も私も歯並びがそれほど悪いというほどでないのですが、娘の場合、今やって、 また12,3歳でもう一度を一応覚悟しています。 ただ、床矯正だと、そのとき、歯を抜かなくてすむ可能性が高い、ということですが。。