pwd dpmbCWCRNTH7U rc 302 date 2008/11/4(火)05:55 uname 食育 email host ofsfa-01p1-2.ppp11.odn.ad.jp subject re(1):食欲旺盛すぎる娘 size 1768 how -1 link 1 resp 72930.msg tree 72930 psemail res 同じく小学2年の娘がいますが、うちは120cm、19kg。ちょっとやせっぽちの小柄です。 ただ、好き嫌いなくバランスよく食べ、丈夫で学校を欠席したこともないので、ただ小柄 なだけと、今は気長にみています。 お嬢さんのたべっぷりは頼もしいですね。 ただ、文面からは、相当に早食いな印象と、夜に食べ過ぎるあまり、胃がもたれて朝は 食が進まない、そして、昼〜夜がまとめての食事。 どかんと一気に食べ物を胃に入れると、急激に血糖値が上がる。 一種の快感でもあるので、それが低下するのがいやでたべ続ける、という感じがします。 就寝2時間前までには食事を終えないと、胃に食べ物が残ったまま眠り、翌朝、おなかがすいて 目覚めることはないと思います。 夕食を早めにして食後の間食をなくさないと朝食は難しいかもしれませんが、朝食を食べる ことで、その日一日のどか食いは抑えられるんじゃないかと思います。 同じカロリーや栄養でも、まとめて取るのと、一日3食+おやつ1回、に分けるのでは、 吸収され方も違うと思います。 食後にすぐにバナナをたべられるとなると、噛む回数がなりなくて満腹信号が出ていない 印象でした。 栄養を吸収するためによく噛む習慣を付けるとか、朝ごはんがどんな役割を果たすか、 というような絵本が、図書館にもたくさんあるので、そういう本を一緒に読むのも、とても 楽しいと思います。 うちの娘は、栄養オタクになり、一時期、どんな食べ物に何が入っていてどんな役割なのか、 成分表をみたりして楽しんでいました。 2年生なら、包丁を使うこともできるので、簡単な朝食や夕食のお手伝いをさせるのも、 親子で楽しめてよいと思います。 ふとるとか、たべすぎとかの視点ではなく、栄養を効率よく吸収するために、3度の食事と まだ小学生では午後軽めのおやつにはどんなものがふさわしいか。 健康な体に成長するためには、どんな栄養がどれだけ必要なのか。 よく噛むこと、食べる時間、歯や体を清潔に保つことの意義 規則正しい生活のしかた 少し視野を広げて、健康について親子で学習する機会を設けてみるのもいいのではないかと 思いました。