pwd miRP.oAkL/uMs rc 411 date 2008/9/13(土)13:25 uname ネコ email host ip68-111-64-23.oc.oc.cox.net subject 皆さん、ご意見ありがとうございました。 size 2353 how -1 link 1 resp 71847.res tree 71823 psemail res 野良猫さん、昔はコドモさん、ほっぴーさん、昔はティーンさん、こいこいさん、tokumeiさん、 皆さんご意見ありがとうございました。 『放っておく』意見、ごもっともです。でもこれが私にとって一番難しいかもしれないですね。 私の甥っ子が引きこもりなのはトビにも書きました。 私の妹(甥の母)は私と違ってのんびりやです。二人の子供(姪=上、甥=下)は割合、 放任主義で育てました。姪は競争心の強いタイプで学校ではいつもトップクラス、一人で なんでも決めて、こなしてきたタイプですが、甥は気は優しいが自分で何でもやるタイプでは ありません。その甥っ子が『僕は自分で何がしたいかわからないから親がレールを 引いてくれてあれこれ言ってくれた方が良かった。』と私の妹に今さらながら言ったそうです。 私の妹としては上の子(姪)が自分で何でもやれるので子供は放っておいても良いんだと思っていた そうです。その結果、今でも自分で何をしたら良いかわからない甥っ子は引きこもりで高校も ほとんど行っていません。甥っ子の事を考えると、自分の娘を放っておくことについつい心配に なってしまうのです。 昔はコドモさんの言われたように娘には失敗する機会はなかったように思います。 根が真面目な性格なので宿題は言われなくてもきちんとやります。(この点、私のトビで クリアでなかったかも)夜中までかかっても必ずやっていきますし手抜きをしないので 時間はかかりますが、宿題を出さなかったことはありません。 ただ、幼稚園から6年まではお坊ちゃんお嬢さん学校の私立でちょっとぬるま湯に つかったような感があり、先生も生徒が勉強、宿題をやりやすいように(主人に言わせるとSpoon Feed) していたので(それが学校を変える理由のひとつでした)ストレートAを取るのは娘には 難しくありませんでした。性格も競争心のある子ではないので今の中学校に移って 予習、復習の仕方には戸惑っていたのかも知れません。親があまりあれこれ言うので抵抗していると いう感じも受けます。思春期になってやる気がなくなったというより、 『思春期になって親からあれこれ言われるのがいやになったので言われた事をやらない。』と いう感じでしょうか。これって典型的なティーンでしょうか。 将来どんな職業につきたいかを聞くとBiologyが好きなのでそっちの方へ進みたいそうです。 バイオ関係はすごく大変ですよね。その点を理解していないかも。何故、勉強をするのか、 何故、良い大学に行きたいのかは頭の中ではわかっているようです。ただそれに関して、 そして勉強に関して親からいわれるのはいやだという感じが見受けられます。 やはりここは、皆さんの言われるように私が極力努力して何歩もステップバックして ある程度放って置くのがベストのようですね。 これって私にも試練、良い経験になります。