pwd q1S9JNFo92kt6 rc 580 date 2008/7/16(水)22:01 uname てるママ=東京市民 email host fl1-118-109-131-181.tky.mesh.ad.jp subject re(1):娘のホームシック size 2704 how -1 link 1 resp 70743.msg tree 70743 psemail res 1  「喝を」と言われているので、きついレスになってしまうことをはじめにお断りしておきます。 状況を少しでも知ってからレスをと思い、過去ログも読ませていただきました。 我が家もいつか娘が寮生になる可能性(本人の希望があれば)もあるので、他人事ではなく、考えさせられました。  私なら、すぐに現地に飛んで行き、子供がどのような心境なのか、また生活・学習環境を自分の目で確かめます。 過去ログに「その場で言われたことをすぐに理解することが難しい。」そこで「事前に情報を与えていきたい。」とありましたが、 ご両親ともその国にいかれたことがないとのことで、いくら情報収集しても、国情や文化などの雰囲気を知ることには限界があると思います。 ましてホームステイとなれば、同じ日本内でも家庭内のさまざまな決まりが、微妙に異なります。(これも結構ストレスのもと) 10歳のお子さんには、今からでもお母様が一緒について、それぞれの細かいことをお話しして理解してもらうことが必要だと思います。  お母さま自体が、気候はもちろん現地の状況についてイメージできていない場所で(お母様としても確信のもてない環境で) お嬢さんからの電話口での泣きながらのお話では、全く状況もつかめず、お嬢さんに説明のしようもないと思います。 お母様の不安になっている心情を、お子さんは感じ取り、よけいに不安になっていることもあるのでは。  ホストファミリーの方も責任をもって引き受けてくださってはいても、正直、お子さんにどのように接していいのか困っているのでは、と推測します。  そこで、現地での様子をみて、お嬢さんともよくお話をして、続けられるなら、まだ残り3週間あります。 もし今回は無理そうならば「1週間本当によく頑張ったね」と一緒に帰国されたらどうですか?  数年後に海外ボーディングスクール予定との見通しのもと、今年は4週間の海外サマースクールとされたのだと思いますが、 私から見ると、ちょっと乱暴だったような感じを受けます。 私は、国内でもっと短期でも宿泊をともなったり、アウトドア活動のスクールに申し込む時は、主催者や指導者をチェックして選びます。 自宅から通学の学校でも見学は当然しますし、もし寮生の学校となれば、親子ともに安心できなければ行かせられません。 今までに、日本の中高寮生をみていて、個人差は大きいですが、やはり一般的には年齢が低いほうがホームシックになります。 ましてや行動面でケアの必要なお嬢さんには、親がまるっきり知らないところではなく、保護者としてここなら安心という環境を選んで 段階をふんで歩んでいかれるように計画してあげたらと思います。 企画された海外サマースクールでは、日本の空港で見送り、あとは子供のみ、というスケジュールになっているのでしょうが。 例えば、ご主人のお国や、いざという時に頼れる方のいる場所を選ぶとか。 いつか親離れをしなければならないとしても、あせってその子供には無理な挑戦をさせてしまい、乗り越えられればいいのですが、かえって分離不安にさせてしまうのでは。 (私も子育て真っ最中で、試行錯誤の日々です。)  掲示板での断片的な情報をもとに、私の意見を書き込んでいますので、的外れなレスでしたら、失礼します。