pwd B44BfrqpoPWE6 rc 1246 date 2018/8/17(金)16:48 uname バイリンガル email host 76-220-17-169.lightspeed.sntcca.sbcglobal.net subject re(1):子供の思考力 文章力 size 1352 how -1 link 1 resp 105585.msg tree 105585 psemail res 1 お二方、ありがとうございます。 一応、英語のエッセイの評価は、Aをもらってくるので、悪くはないのだろうと思います。 ボキャブラリーはあまり洗練されているとはおもいませんが、最近、高度な概念的語彙の数も増えてきたような 気がします。 日本語が変、というのは、たとえば、日本語なら主語を省略するところを、彼は、彼女はといったり 動詞が英語直訳風にしたために、こんな風には言わないなというような文章だったり、という感じです。 私自身、セミリンガル、というのが、いったいどのようなことを言うのか よくわかっていないのだと思います。 どの言語も年齢レベルに達していない、というのが大体のセミリンガルの共通認識だと思いますが ただ、はっきり言って、大人のネイティブの日本人でも、日本語力には差がありますよね? 漢字をひどく間違えたり、読解力がなかったり、何を言っているのか要点を得ない人がいる 一方で、とても文章や話の上手い人もいる。英語も同様です。 いったいどのレベルなら、言語をマスターしたと言えるんでしょうか。 完全ではないとはいえ、二つ以上の言語を使えるということは、悪いことばかりではないはずだと おもうのですが・・・。 日本では、インターに通う人が増えている一方で、 インターなどに通わせると、セミリンガルになる、ちょっと英語ができるだけのアイデンティティの欠落した人間になる など、ひどい言われようです。 と批判的な人が多いですが、インターって、まさに、うちと同じ状態だとおもうんです。 学校は英語、家庭は日本語・・・・。 何が正しいのか、正直よくわかりません。