pwd vn1CMyb/BmPo6 rc 1300 date 2018/4/17(火)13:29 uname 同じ email host qubcpq0940w-lp140-03-50-100-117-27.dsl.bell.ca subject 〆後にすみません size 1359 how -1 link 1 resp 105167.msg tree 105167 psemail res うちの子もよくターゲットにされるので、一言コメントしたくて出てきました。 具体的なアドバイスではないのですが、私の場合は、子供の問題としてとらえています。 子供が問題ないと思っているうちは良し、負担になるなら先生に話すと決めています。 子供にも問題ないかどうか、良い面も悪い面も含めて普段から確認しています。 私自身も教える立場にいたので、先生の気持ちも多少分かります。 一生徒に丸投げするのは良くないけれど、それですべてがうまく回るのならと、任せてしまう先生もいます。 頼られた生徒も、その経験から学ぶこともあるし、クラス全体にとっても、授業がままならなくなるよりはいいこともある。 デメリットばかりではないです。 先生が一番重視するのは、クラスをまとめ、カリキュラムをこなし、全員を一定のレベルまで上げることです。 先生は全体のバランスを見ているので、ある程度足並みがそろっていれば、よしと思ってしまいます。 細かく言うとモンペ扱いする先生もいるし、言わないとやりたい放題の先生もいるので、加減が難しいですけれども。 子供のことを一番分かっているのは親です。黙っていても先生が気づくということは、ほとんどないと思ってください。 いじめの話でも事件が発覚してから「気づかなかった」という先生がいますが、本当にそうだと思います。 何十人の生徒がいる中で、1人だけ元気がないなと思っても、じっくり話す時間もないし、心配していても翌日にはケロッとしているのもまた子供。 親だけが子供の小さな変化に気づくこともあるので、例えば精神的に負担だということは話した方がいいと思います。