pwd DuWluVqmkZG8A rc 1708 date 2017/4/6(木)12:06 uname ちえみ email host 76-220-17-169.lightspeed.sntcca.sbcglobal.net subject re(2):ピアノ・バイオリンの天才児 size 1607 how -1 link 1 resp 104138.res tree 104126 psemail res なつかしいですキーシン。一時期、日本でアイドル扱いでしたよね(笑) あの独特の話し方とか、あー、天才ってやっぱりちょっと変わり者(笑)的な感じが たまりませんでした。うちにVHSのビデオがありました。 私は難しいことは一切分かりませんが、CDもいくつか持っていて 彼の演奏は大好きです。 話がそれましたが、 まあ、おそらく、才能のある人たちは、いるところにはたくさんいて その中でも、音楽だけでたべていけるレベルになるには、運はもちろん、 相当の関門をくぐり抜けなければならないということですね。容姿も影響するでしょうしね・・・。 音楽のできる人は、頭のいい人も多いので、はっきり言って、音楽だけで食べていくというより コンクールで一位にでもなって、いい大学に入りたい、という人のほうが、実は 多いのかもしれない??ですね・・・。 友人のお子さんも、一日、3,4時間はかならず練習しているそうで 休みの日はその倍だと。古いアパートに住んでいるので、さすがに住民からの苦情に いつも、ヒヤヒヤしているのだ、と。 そのコミットメントは、ものすごいとおもいます・・・・。 いくら親御さんが叱咤激励しても、できるレベルの練習量じゃないと思うので きっと、本当に、ピアノが好きなんでしょう。 間近でみているだけに、「こういう子は将来どうなっていくのだろうか・・・。」と 思うんですよね-。 奥が深すぎるので、追求しようと思うと どこまで行っても、更に高みがあるのかな、と思います。 音楽って、ほかの芸術にくらべても、かなり、人の精神に影響するというか 魔力みたいなものがあるので、通訳も必要ないし、まあ、クラシック音楽の素晴らしさに 虜になってしまうアジア人の気持ちは、私もアジア人として理解できます。 多少、クラシックって、文化的ステイタス、みたいなところもあると思うので その点においても、裕福になってきたアジア人には魅力的なのかな?