pwd MRWhyI2fGbUdU rc 857 date 2010/1/27(水)16:52 uname sara email host 123-243-136-17.static.tpgi.com.au subject re(1):お友達のお子さんについて size 1431 how -1 link 1 resp 106.msg tree 106 psemail res 1 もしやわが子のことでは??と思ってしまうくらい、A君の行動が似ていました! 自分の子供と違ってよそのお子さんだと対応が難しいですよね・・・。 お子さんがだんだん嫌がるというのも本当によくわかります。 我が家も駐在員です。子供はアスペルガーですが、周囲の方には特にお話していません。 最初は少ない日本人同志で仲良くなるのですが、まず子供同士で合わなくなるようで、 一緒にいても遊ばなくなったり、よくトラブルを起こしたり、母としては胃がきりきりする思いでした。 個人対個人のお誘いはお互いだいぶ減りましたが、それでも大勢で遊ぶ時などは声をかけてもらえるし、 そういう場ではほかのお母さん方も、私が気付かなかったときは注意してくださったり、逆に一人でいると じゃあここへおいで、などと接してくれるようになり、母同志の付き合いもおっくうになりかけていた私としては とても救われました。個性の強い子であることを少しずつ分かってもらえたのかもしれませんが、私も恐縮ばかりしていると 自分がつらいのでなるべく参加して、母子ともにソーシャルスキルを学ぶ場ととらえるようにしています。 障害のあるなしにかかわらず、まずお子さん同士がストレスを感じるようならば無理に遊ぶ機会を作らなくても よいのではないでしょうか?その上で、時々目を配ってあげればとび主さんのお子さんにもA君にもいい影響を与えられると思います。 もしかするとA君のお母さんもすでに把握されていろいろと動いていらっしゃるのかもしれません。周りの方にそれをお知らせするかどうかは 本当に悩むところです。 なんとなくそうかもしれないな、と思いつつ接してあげるだけでいいのではないかしらと思いました。