虐待(精神的/肉体的DV)

SweetHeartの掲示板には度々、パートナーからの精神的/肉体的虐待、幼児虐待についての書き込みがあり心が痛みます。そしてメルマガにも書きましたが、およそ三分の一の方が精神的虐待もしくは肉体的虐待を受けていると答えた先々週のVoteの結果にはショックを受けました。

■身体的(殴る蹴る)・精神的暴力(脅す、ののしる、卑下する、無視する など)を配偶者から受けたことがありますか?

回答数:296

選択回答名 回答数 割合 割合の目安

受けたことがない

199 67.2% ++++++++++++++++++++++

精神的暴力を受けたことがある

49 16.6% +++++

身体的・精神的暴力を受けたことがある

48 16.2% +++++

今回は、自分でも気づきにくく、他人にもわかってもらえにくいEmotional Abuse(精神的虐待)に関して、調べてみました。

精神的虐待をされている人は、気づかないうちに自分自身への評価が低くなり、自分を責めたり、無力感を感じるようになってしまっている人が多いということです。また、他人に相談しても「あなたにも改める点があるんじゃないの?」「好きで結婚したんでしょ?」「子どもがもう一人いると思って。」「夫婦げんかは犬も食わぬって言うから。」などと言われ、誰にもわかってもらえない辛さを一人で抱え続けてしまう人も、多くいるようです。

このような、状態から脱するには、まず自分が精神的虐待を受けているのかどうかに気づくことから始まるそうです。そこで、まず精神的虐待がどんなものなのか、その兆候をリストアップしてみました。もちろん私は専門家ではないので、気づいた状態から一体どのようにしたらいいのかはアドバイスできませんが、最も良い方法は、やはり専門家(カウンセラーなど)に相談することのようです。

DV(Domestic Violence 家庭内暴力)の専門家Garcia Gusmanさんの言葉を引用します。「一端、癒しの方法を求め出した人は、パートナーとの問題は自分の責任ではないということに気づき始めるかもしれません。そして、セラピーやサポートグループなどに参加することにより、自信を取り戻し、虐待的行動を識別できるようになり、いずれは大きな変化が訪れます。・・・長いトンネルから抜け出そうとする時、虐待的なパートナーが「おまえにはできない」と言った全てのことが、「できる」ことに気づき始めるのです。再出発ができるのです。アクセスできるサポートがあれば、アクセスしてみてください。まずは、本屋や図書館で多くの資料が得られることでしょう。」

夫婦間で起きている精神的、肉体的虐待は、子どもに波及します。、パートナーに虐待を受けた人は、心がすさみ暗い気持ち、いらいらした気持ちを子どもに向けてしまうからです。虐待の連鎖を、どこかで断ち切る、そのための斧を振り下ろせるのは、今被害を受けている貴女自身かもしれません。

内閣府男女共同参画局による「配偶者等からの暴力に関する調査」

調査期間平成14年10月〜11月
全国20歳以上の男女4,500人を対象に行われ、3,322人(女性1,802人、男性1,520人)から回答。
 
配偶者や恋人からの被害

"身体に対する暴行をうけた"は女性15.5%、男性8.1%、
"恐怖を感じるような脅迫をうけた" は女性5.6%、男性1.8%、
"性的な行為を強要された"は女性9.0%、男性1.3%

身体的暴行、心理的脅迫、性的強要のいずれかをこれまでに 1度でも受けたことのある女性は約5人に1人となっている。


Domestic Violenceのアメリカでの定義は、「配偶者や恋人など親密な関係にある(あった)者に対して身体的・性的・心理的攻撃を含む暴力を繰り返しふるうこと」で、以下のような5つのカテゴリーに分かれます。
 
    1)身体的暴力 (殴る、蹴るなど)
    2)精神的暴力 (脅す、ののしる、卑下する、無視する など)
    3)経済的暴力 (生活費を入れない、借金を重ねる など)
    4)社会的暴力 (行動の監視・制 など)
    5)性的暴力   (強要、暴力、避妊に非協力、浮気 など)

多くの女性が、自分は身体的な暴力を受けていないので、DV(ドメスティック・バイオレンス−家庭内暴力)の被害者ではないと思っています。けれどもDVは、身体的虐待ばかりではありません。Emotional Abuseといい精神的な虐待もあるのです。

貴女の精神的な落込みが、実は配偶者との関係が原因としており、貴女の自分に対する肯定感情(セルフ・エスティーム)が配偶者によって蝕まれていることにさえ気づかない人が多いのです。

虐待者は会話をしても強引に自分の主張を押し通したりするので、被害者は何が正しいか何が間違っているのかを考える余裕がなくなってしまいます。

abuse.gif (10916 バイト)

<精神的虐待のサイン>

しかしこのDV法の中の「暴力」は、殴ったり蹴ったりなどという身体に対する暴力をさし、原則として言葉の暴力は対象となっていません。そこで、現在「暴力」の概念を「心身」に有害な影響を及ぼす精神的暴力も含むようにしようというDV法改正の動きがあります。



<参考になる本>

境界性人格障害=BPD (はれものにさわるような毎日をすごしている方々へ)星和書店

境界性人格障害をもつ人のまわりには、その行為に困惑し、苦痛に耐えながら日々を過ごしている人が大勢います。臨床医をはじめ家族や友人が、振り回されずに彼らと付き合うための対処方法を体験談を交えながら説明します。

心の傷を癒すカウンセリング366日―今日一日のアファメーション    西尾 和美 (著)

毒になる親―一生苦しむ子供    スーザン フォワード (著), 玉置 悟 (翻訳)

Toxic Parents : Overcoming Their Hurtful Legacy and Reclaiming Your Life
by Susan Forward (Author)

The Emotionally Abused Woman : Overcoming Destructive Patterns and Reclaiming Yourself
by M.F.C.C. Beverly Engel (Author)

"Learning to Live without Violence" by Daniel Jay Sonkin Ph.D. Michael Durphy, M.D.

アダルト・チルドレンと家族―心のなかの子どもを癒す    斎藤 学 (著)

「家族」という名の孤独    斎藤 学 (著)

愛は傷つけない」 DV・モラハラ・熟年離婚-自立に向けてのガイドブック (単行本) ノーラ・コーリ

 

<参考になるホームページ>

モラ夫の妻が無力になるストレスの法則 ★★★★★

モラルハラスメント国際結婚の行く末: 在アメリカ 国際離婚 現在、親権をめぐって1年以上離婚闘争中の方のブログです。さまざまな離婚例なども掲載しており海外で離婚を考えている方には、とても参考になるブログです。

被害者同盟

尼僧紅蓮のDV(ドメスティックバイオレンス)かけ込み寺

Patterns Of Emotional Abuse・・・精神的虐待に関して参考になる英語サイト

いなばのしろうさぎ(DVの内側からの発信)・・・子どもの頃に虐待を受けた筆者の手記
 


<虐待ホットライン>

アメリカ

New York Asian Women's Center   http://www.nyawc.org
HOTLINE(トールフリー)
1-888-888-7702  または  212-732-5230
39 Bowery, PMB 375
New York, NY 10002
FAX: 212- 587-5731
 

National Council on Child Abuse and Family Violence 1-800-222-2000

National Resource Center on Domestic Violence 1-800-537-2238

National Women's Resource Center - 1-800-354-8824

日本

日本トラウマ・サバイバーズ・ユニオン
トラウマ全般の相談
電話番号 03-5445-0696
日時 月〜水曜日・金曜日 午後1:00〜午後5:00
木曜日 午後1:00〜午後5:00 午後6:00〜午後9:00
(祝祭日はお休みとなります)
内容 児童虐待、性暴力、夫婦間暴力、老人いじめ、親虐待、学校・職場いじめ、虐待などの相談、トラウマによって摂食障害などの様々な嗜癖にはまったり、人間関係がうまくいかないなど、現在生き辛さを感じている全ての人たちのための電話によるわかちあいです。

子供の虐待防止センター・・・電話相談

ガラスの心 ・・・DVに関する情報サイト。家庭内暴力、いじめ、幼児虐待、恋愛依存症など、DV体験談、参考になる本のリストも多くあります。

家族という名の強制収容所・・・親に虐待されて育った萌さんが、心の中を綴っています。虐待が一人の人間の心に残す恐ろしいほど深い傷跡。

ケア&サポート・・・精神的虐待の認識、対処法、ヒーリングまで全てをカバーしています。実際に精神的虐待を経験された方のページのようです。